台北動物園でパンダの赤ちゃんと初対面 | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

パンダの赤ちゃん初披露

 

 


という

待ちに待ったニュースを見て、近々行きたいなぁと思いながら、


晦日の今日はお正月の買い物に行こうと

オットと家を出たのでした。



途中で、乗り換える駅で


「ここであの線に乗ればパンダの赤ちゃん見に行けるね💖」

と、いつかのために確認するつもりで

何気なくオットに言うと…



「んじゃ、今から行くか」


‼️‼️


お正月の買い物に行くんじゃないの?!


と言う言葉を飲み込み、


「うん‼️」

と二つ返事。



最近引きこもりがちのオット

更にコロナの影響、台湾でも市中感染者が出たり、イギリスからの変異種が見つかったり…



これを逃したら

次いつ行けるか?!



人混みを避けたり、

いろいろ厳しくなりつつある中で


晦日の、台湾では平日の、

3時過ぎなら 「空いているに決まっている」と即決でした。



ワクワクしながら文湖線に乗り換えると、







自動運転のモノレール?!


あんまり乗らない路線のため、

1番先頭車両まで行き、

もうお子様状態チュー


着く前から大興奮💖


はやる気持ちを抑えながらも



ついつい早歩き💨


まっしぐらにパンダ館を目指します‼️



いた!


実は私、パンダちゃんを見るのが初めて👀💖


上野動物園でも見たことないです😅





なんなんですか?

このフォルムは


可愛すぎます😍😍😍😍




そして

お目当てのパンダの赤ちゃん💖




小さい?!


まだ半年だそう。





動いたわ💖


でもあと半年くらいした方が活発に動き回るかも😍


少しでもガラスに近づくと

係の方がけたたましく注意するシステム?





でも エサを仕掛けてくれたり






笹の葉を夢中で食べる姿を見せてくれたり


サービス満点でした💯




目的はパンダちゃん一択だったのですが、

コアラもいるとのこと



ちょっと‼️


見て下さい💖

動いていました(笑)







数年前にオーストラリアで見たかったコアラちゃん🐨


入園料が8000円というのにビビり🤣

見損なったのでした。



その後タイの動物園で見た際には

寝ていたのでお顔は拝見出来ず🤣



今日は 動くコアラちゃんも見れたので

大満足💖



なんと!

入園料も

60元(約200円)‼️‼️‼️



毎日通えちゃいます(笑)



時間は他の動物も見に行きます。


まだの方は是非♫