着物を着始めたら
何となく、その他の和のこと
にも自然と興味が湧きませんか?
私は、和菓子が大好き💕なので
お抹茶と和菓子のあるカフェや、
美術館や庭園や…に行く事も
着物を自分で着る以前から好きでした。
でも茶道を習おうと思った事はなく、
本格的に着物を着始めたタイ時代から
少しずつ気持ちがそちらに向き…
ただいろいろと怖い噂(笑)まあ、着物警察レベルの噂にビビり

習うなら日本で、と考えていました。
その後台湾に転居し、落ち着いた頃、
日本への一時帰国時にのみ、お稽古を受けさせていただける先生とのご縁やら
いろいろあり
(その経緯はコチラ→一時帰国で茶道体験)
結局
台湾で日本人の先生のお教室(社中)に通う事になったのでした💖
台湾では→三日月茶空間さん
ところが、コロナ禍で今年は
1月に一度行ったきり…
ようやく5月に入って再開するまで
長いお休みをしてしまいました。
(お教室自体は人数制限をして開催されていたようです)
そんな折、
Instagramで
抹茶スターターセットなるものを紹介して下さっていたので、わざわざ台湾までEMSにてお送りいただきました💖
コチラのセット詳しくは→問い合わせ先
早速自宅で楽しくお茶タイム💖
たとえ、コンビニで売っている真空パックの羊羹や不思議なパックに入った大福みたいなもの(が台湾にはあります)
でも、
抹茶といただくと、自然に気分が上がるものです

習うまではちょっと〜
でも
和菓子もお抹茶も好き💖
という、着物ラバー👘の皆様には
この時期、自宅時間を豊かに楽しむプラスアルファに
着物✖️お抹茶
で、お茶時間♪🍵是非ぜひおすすめします。
上のセット↑ご購入の方にはオンラインにてお抹茶の入れ方なども教えて下さるそうです。
気軽にネットで買いたい方は
こんなセットもありました!
こんなセットが自宅にあったら、
着物きて、
なんちゃって茶道ができちゃいます💖 ↓↓
(あくまでも自宅でコーヒーや紅茶を入れて飲むようにお抹茶が楽しめる‼️)
そうそう、この左端にある
茶筅たて
はあると本当に便利です😆
自宅で抹茶と和菓子を楽しむだけなら、
ナツメ(入れ物)より
茶筅たてのセットがお得かしら?!
見てると欲しくなるもの…
日本🇯🇵にはいつ帰れることやら
欲しくなりますが(笑)
お抹茶と茶筅があれば、(お茶碗はなんでも)
お抹茶を自宅で楽しめます♫