コロナ禍もだいぶ落ち着き…
国内だけなら、
まあまあ安全なんじゃないか、
(28日間国内新規感染者ゼロ)
という今日。
5ヶ月ぶりに台北の茶道教室に行きました。→コチラ 三日月茶空間さん
気温は30度超え、蒸し蒸しと暑い、にわか雨が激しく降ったり止んだりの午後でした💨
ゆかたのみでもいいかな?と思いながらも、まあ久しぶりのお稽古だったので、
洗える 夏着物で…。
今日から風炉。
全く新しい配置と柄杓使いが始まりました。
なかなか覚えられなくても
新しい事を習うのは楽しいです

そして、やっぱり
茶道の一番の楽しみは
お菓子💖
季節の和菓子は
柏餅。
今年初‼️
台湾に居ながらにして、日本の季節を感じられる和菓子が楽しめるなんて、
特にこの時期は、とても贅沢な事だなぁと思いました。
そして、2つ目

上生菓子 母の日スペシャルだそう💖
(非売品)
帰りには
カーネーションまでいただき…
母として生きてこなかった私は
「貰っていいのかな?!」といつも戸惑う瞬間ながらも、すぐに(気軽には)会えない我が子(といってもすっかりオトナ)を
思い出すのでした。
2年前バンコクで再会する前なら
ちょっと痛んだ胸の奥が、
今日はポッと暖かくなりました💖
ありがとうございます。
そして、茶道を共に習うウクライナ人の
Karineから、
またまた可愛いギフトをいただいちゃいました

何と‼️
アマビエ‼️
日本が収束しますように
と願いを込めて
自宅でオットといただきました。
久しぶりの茶道稽古。
このまま、継続できますように。