台北には、北投温泉♨️という有名な温泉街がビジネス(?)の中心地からも比較的簡単に行けます。
ビル街と山や自然が近いのが、東京とは違う魅力でしょう。
最近は気温が上がったり下がったり、体調も崩した事もあり、記念日には
肉か温泉か、の2択となりました(笑)
で、オットが注目したのは
【温泉好き必見!台湾の隠れた名湯・行義路温泉の露天風呂が超おすすめ!→コチラ】というブログ
ギリギリまで肉を食べに行くか、温泉に行くか迷いましたが…
天気も良くなかったので、カジュアルに
温泉でしっぽり♨️したくなり
上記のブログに
詳しく情報が載っていたので、北投温泉ではなく、行義路温泉に行ってみることに‼️
石牌駅からバスに揺られ、15分〜20分くらい(近っ💦)
硫黄の匂いが漂い始めました。
どこに入ろうか?!
チラ見しながら進んで行った先…
ブログにはなかった皇池温泉♨️
に入ってみることに👀
ドキドキ💓
入浴だけだと200NTD(800円)
お食事セットだと 400NDT(1600円)/1人
2人なので、800NTDをお支払いして、お風呂タイプを選びます。
露天風呂、大浴場、家族風呂、などあり、
家族風呂も大浴場も楽しみたかったのですが、お風呂移動は出来ない(そもそもの造り)との事。
記念日に別々に入るのも…🤣
という事で、家族風呂に決定。
景色は期待していなかったのですが…
なんか半露天風呂風で まさに
しっぽり(笑)
いい感じ💖
家族風呂は12個あったので、
必ず景色の良いお風呂になるとは限らず、
壁に囲まれたお部屋もありそうで、
この時は ラッキー✨でした

ちょっと肌にピリっとする泉質でしたが、
十分に温まり、そのまま眠りにつきたかった💨
ご飯はインクルーズという話でしたが、
800NTD(2人)以内は無料で、それを超えたらお支払いする
というのが食べ終わってからわかりました(笑)
お刺身の盛り合わせを注文した時点でオーバーでした。
様々な台湾料理を大衆食堂みたいな場所で食べるのですが…
病み上がりに、
特にお洒落する事もなく、
2人で温泉に浸かり、カジュアルに食事をとり、乾杯するのも🍻
楽しく♫
何より
久しぶりの温泉♨️
台湾で??(笑)
6年前に入籍した日にはイメージも出来ない展開になった事を笑い合え、
ほっこり楽しかったです。
手前に5軒、奥にまだ10軒以上
同じような温泉施設があるので、
月いちくらいで制覇しようか?!
などとオット…。
さて、どうなることやら。
寒い日には手軽に温泉♨️が楽しめるのは良いですね。