半幅帯アレンジ | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨



ゆかたにも普段着物にも、後ろ姿が華やかになる半幅帯。



そういえば、
ゆかたから、夏着物へと移行してきた私。
最初は着物にも半幅帯を結んでいました。

普段着物ですから👘ウインク

ゆかたに結ぶように、
ゆかたを着物風に着ても、
小紋を着ても、
半幅帯なら、後ろ姿が華やかになります。




もちろん、お太鼓風や角出し風に結ぶ事も可能。









半幅帯の結び方もYouTubeにたくさん出ています‼️


実は、私の結び方を、とリクエストをいただいたのですが…


それは、少し前に、私がいれた

銀座結び動画→コチラ



を、ご覧になって下さった方々からで、
是非半幅帯も💖と爆笑


有難いのですが、
少しおまちくださいませ💦

と、いうのも、

半幅帯を結ぶ時はいつも適当で(*≧∀≦*)

毎回同じようにはならないのです💦




こうしよう、とか

こんな感じに結ぼう、という漠然とした中で結び始めるから、途中で長さが足りなくなったり長すぎたり



それを最終的に

かたちにするのはその時々でやり方が違うのと、思いつきが多くて



さらに、覚えていないために、

再現出来ないのです(>人<;)


毎回同じように結びたい、と思うんですけどね~


ごめんなさい🙏

練習して、再現性が高まれば、動画にしてUPしたいです‼️(笑)


んなこと言っていたら夏、ゆかたの季節が終わってしまうのではないですか?爆笑


そこで、私がオススメする、他の方々の、
半幅帯結び動画ですラブ

わたしはこれで覚えました(笑)
今はアレンジ加えています。




良くやる半幅帯結び方

↓↓↓


パタパタ結び

https://tokyo135.exblog.jp/24520189/


帯揚げ使った結び方

http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/376457/

https://m.youtube.com/watch?v=pktoUsQBoGM


リボン返し

https://tokyo135.exblog.jp/24256663/




ご参考になれば幸いです💖