DJ PATさん。
今日の話題の一つ目は、
タイやカンボジアなどアジア圏のお寺で手首に巻いてくれる 【お守り】?
ミサンガみたいな紐…
赤や白や…いろいろありますが、
PATさんは今日白が付いていました!
(先日なにかの番組で収録時につけてもらったみたい)
私は先日ネパールでつけていただきました。
これ!
約一年ちょっとかかり(≧∀≦)
最後は色も褪せて、なんだかみすぼらしい感じに…。
これは途中で、自ら切ってしまっていいのだろうか???
と、切るに切れずにいる
と私が話したらたらPATさんが、
「切って捨てますよ」と!!









えっ?!
ちょうど、チャットで参加してくれた
DJアッコちゃん💖(水曜、木曜担当)も
びっくり(笑)
日本人の感覚だと、【お守り】って
切ったり、捨てたりがしにくいですよね(≧∀≦)
よくお寺に行くタイ人、意外にもシビアでした

そして、タイのニュース🇹🇭
王宮周辺のトゥクトゥクやタクシー運転手らが、外国人観光客に対し
「今日は王宮は休みだよ」と嘘を言い、その代わりに宝石店や土産物店に連れて行き、騙したり、金額をぼったりする行為で、140人以上が捕まった、というニュース

これ、私もやられましたよ〜〜
という話から…
DJ PATさん、
外国人がタイ人を騙す詐欺に
同じ手口の同じ容疑者に4回も遭遇したという話!
その容疑者は何故PATさんの顔、忘れちゃうんでしょうね????
しかも、同じ服、同じセリフで声をかけて来るんだとか

皆さま、気をつけましょうね。
何て、楽しく会話をしながらのけぞったり、姿勢整えたりしている際に、
足の太ももの裏に、何かを感じたんです!
ん?
ピッって…
何か
ピッって…
怪我はありませんでしたが…
ピッって…(泣)
恐る恐る、手で触ってみると、生地に違和感が

やってしまったか???
見ても治らないなら見ない方が良いとも思いつつ、このままつぎの予定に行けるレベルか否か、確認をしたい衝動にかられ…
写真で確認する事に。
PATさんにお願いして、ザラつく生地のあたりを撮ってもらいました。
破れてはいないものの…(>人<;)
(切りましょう)
その爪の上‼️
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ま、 マイペンライ???
きっと他人から見たら気づかれない程度(だと思う)
よくタクシーの座席のシートが破れている車に遭遇する時もありますが、腰を浮かさず、奥に移動したり、の際には洋服でも着物でも生地を痛めたり、ほつれさせたり、破れたり、という危険が‼️
まさかのスタジオで…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
完全に油断していました。
悲しみ😭を、乗り越えて次の予定に行ってきます。
あれ?これは
新しい着物を買えば?ってことかな?(笑)