先週一番読まれた記事と、ゆかたの着こなしについて | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨


先週一番読まれた記事は、
コチラ↓



{490CDB40-3DFB-47A1-B965-4286C1ED8D53}



着物カテゴリーにも、公式ハッシュタグが増えましたね。



{EB3FEE22-0051-4FB8-81EE-FFEE136679A2}



{3EB93A73-1E1E-4420-9078-498FC4F65F2F}


ちょうど、日本では羽織りを脱ぎたくなる
時期に重なったのかな?!
ありがとうございます😊






桜が満開となる今週…
暑いタイで日本に思いを馳せています。

{1538F0A7-0682-4BC0-BB12-4594D3100283}


↑この写真は
チェンライのバルーンフェスティバル前日2月に、会場をふらふらしていたらカメラマンさんに声をかけられ、撮っていただいたもの(≧∀≦)



タイのイベント会場には、必ず??と言って良いほど、【ニッポン】を思わせる写真スポットがあります(笑)




ヘンテコりんな鳥居とか、

遠目で見たら、桜とか🌸

何故か太鼓橋とか…



{4D08D0CC-8B00-4288-AA37-D53B17428A5C}


バンコクでは比較的、単衣や夏着物など
(正絹のものや洗えるもの)を着ていますが…

タイの地方には、
ゆかたを持参する事が多いです。



リゾート感覚…なのかな?


{7BDC265A-8E8A-4DAA-8A5B-9E7B331876F7}


{E7E28B6E-39DB-4D44-8694-115625601557}

いってしまえば、タイ全体がリゾートみたいなものなのですが…爆笑




でも、やはりバンコクは都会だなと、この四年間住む中で、線をひいたような気がします。



リゾート地や地方には着物警察はもちろん、日本人も
バンコクほどいないのと、(いても人の事を気にしない)

ゆかたも着物も同じ、というタイ人目線
に自然になれる


だから、ゆかたOKみたいな(笑)
マイルールが出来上がったんでしょう。


もちろん、バンコクでもゆかた、着ますよ💖着物風にね。

でもタイの地方で着る感じとはやはり少し違うかも



ね。
{D3CCE79E-C8DA-49E4-9665-82AFC43B574F}




バンコクでは比較的 きちんと感を出して着物を纏い、涼しげに見えるように着ています。

着物の方が多いですね。

{BB407D98-E23A-4221-9720-F3A32EA50449}



でも、タイ国内🇹🇭
チェンマイ、チェンライ、
パタヤ
プーケット、


などなどに旅した時には、ゆかた率が高いです。

バンコクで着るよりはラフな感じ。
{34FA1BEE-C223-4209-BD39-68953513224A}

{62B6AC03-FD33-4099-8337-389A5877D0D5}


同じ形をしているのに
不思議ですねウインク




気分まで変わります。


たった1人でバンコクでゆかたを着て出かけ始めた4年前

近所の方々に褒めて、喜んでいただき、
少しずつ着る機会を増やしたあたりで、

ゆかた大論争(笑)
(過去ブログにて→コチラ



そこから、夏着物に移行したり、
袷にまで手を出して…

今ではクローゼットに山積みの着物と帯(笑)
{0D63CFB2-DE1C-4A04-9756-68CF59B80298}

これは一部です💦




バンコクでは10年以上も前から着付け教室もあり、イベントや観劇に着物を着る方はもちろんいらっしゃいました。
最近ではその数も増えたように感じます。


普段着物はまだまだ少ないですが、
昔からバンコクで着物を着ていた方々がいます。

私が着姿をUPするようになった時、実はわたしも…という方々からご連絡をいただいたり💖
1人ではやはり目立ちすぎる、というごく当たり前の躊躇から、当時はよく声を掛け合いました。





そして、最近になって、
誰の目も気にせず、バンバン着物を着て街を歩く方も増えました。





ゆかた派の方もいれば、
洗える着物派の方もいて、
正統派?正絹の着物を日本と同じように着る方もいて、

私はMIX(笑)
どれもこれも着ています。




これから始める方もいて…


バンコク変わったなぁ、と。





あの、4年前に恐る恐る、ゆかたで外を歩いてみた日が懐かしいです。
コレ見ると…
歴史を感じます(笑)着付け上手くなったなぁとか、眉毛描き方変えたなぁとか
4年前なのに別人みたい。








これから、ますますバンコクで着物(ゆかた)を着る方が増えるんじゃないかな。




それに伴い、
お手入れのお店や、
小物など買えるお店が出来たら良いのにな💖