土曜日の色は紫、今日は月曜日だけどね | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

タイには、曜日ごとに色がある。
そして、曜日ごとに守り神がいる。

生まれた日の曜日の仏像にお賽銭を入れたり、お願い事や感謝の思い、お返しをする。



詳しくはコチラ→タイの曜日の色と仏像


私の、
27年の時を経て、ここバンコクで
再会した息子は、土曜日生まれ。

今日、日本に帰って行く。


また、
それぞれが
それぞれの場所で、

生きていく。


また、
お別れだ。


幼子を見送った切なさが蘇る…。



でも
また会える、と言ってくれた。



お別れだけど、
前とは違う。

また再会出来るお別れ。



彼の門出を祝った事がない…。



だから、今日は
どうしても着物を着たかった。
(着物は勝負服だからね、後は別れた後自宅まで大泣きするのを、着物なら我慢出来るだろうとの予測)
バンコクで着物を着ている私…

変なお母さん
お母さんを出来なかったお母さん。




まあ、空港で目立つから、ずっと手を振り続け、磨りガラスに張り付いているのが、
確認出来るしね(≧∇≦)



今日はこの着物

{EB454266-DB59-46C3-B590-F5D1083C49F5}




土曜日生まれの色は
そして、
桜🌸の帯留

卒業も入学も新生活の始まりもある
眩しい季節。

桜が咲き、桜が散る🌸

お祝いと
覚えていて欲しくて…。
{8F45EFFD-96E1-4016-8F37-7B6ED74DE067}