皆さんのいう「京都の寒さ」に触れてないな…と、
外に出てみたら
ひょえー

ひ、冷え冷え…
風なんかふいたら、
げーっ
「さっぶ」とつい声が出てしまい、すれ違ったサラリーマンの出張風のおじ様に
振り向かれ、
「ひょえー、さ、寒い〜〜」と呟きがつい口から漏れ、信号待ちしていた若者に振り返られ、
コート着て
ファーまいて
手袋装着したけど…
指があいているの。
荷物とか、携帯とか、小銭出すとか、
絶対便利だと思ったから。
指、死ぬ
ってくらい寒かったです

買い足したもの。
スパッツとか靴下で静電気おきたので、
エレガート
ソーイングセットは半衿つけ
の、
両面テープを切るハサミの為。
縫うんじゃないのかい?!(≧∀≦)
はい、両面テープにします(笑)
明日は
ご縁を繋いでいただいた
【パールトーン】の工場へ。
(個人のパールトーン依頼と工場見学は受けていないとのことですが、異例、特別お世話になることに…ありがとうございます)
→コチラ
HPより
パールトーン加工とは?
パールトーン。それは大切なきものを水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。 90年近くもの歴史をもつ実績と信頼の技術が、あなたのきものを、いつでも、どこにでも、そしていつまでも自由に着られる「安心きもの」として仕上げます。

雨や泥はねを気にしたり、食事のときの汚れを心配したり。 大切なきものを着ているときの悩みを、パールトーン加工は優れた撥水性能で解消します。 水や油の浸透を防ぐので汚れがつきにくく、たとえ汚れてもお手入れしやすくなります。 だからこそ天候や場所を気にせずに、どこへでも和装でのお出かけを楽しめます。
という優れもの✨✨
実際、この目で見て、確認してびっくり‼️をレポしますね。
動画は→コチラ