もんのすごいローカルな場所に、
初めて?!のカフェ‼️
お茶は茶葉を選べる、ブレンドもしてくれる
待望のカフェが出来た(笑)
待っていたよ~‼️
言わずと知れたマッサージ通り、
裏通りのそこはローカル色満載、
普通のマッサージが1時間150~200パーツで受けられる。
そのマッサージ屋の前には入り口だろうと御構い無しに、さまざまな屋台が並ぶ、まさにバンコクから、今や消え去る勢いのタイらしい風景が広がる。
が、お洒落度 ➖150パーセント!
一ミリも心踊らない通りだった。
あ!でもミシンおばさんがいたり、ムスリムの美味しいチキンを売る働きもののお姉さんがいたり、
いつも買うバナナ屋のおじさんとも笑顔を交わす、まあ下町みたいな場所。
在タイ一年目に住んだ、高級住宅街と呼ばれていたAri地区でも、下町気分満載だったから
タイの人々の気質なのかもしれない。
で、その表通りといえる場所に、一昨年、5~6店舗入るテナントが作られていた。
もう、私はワクワクして待っていたのだ。
お洒落なカフェ、タイ料理屋ではないお店を!!
一軒目はクィティアオ屋さんだった。
タイのラーメンと呼ばれているローカルな麺屋だ。
私は苦手(−_−;)
それしか食べるものがない、と言われなければ、多分自分から選ぶことはない…。
次に入ったのは、
マッサージ屋さんだった。
なんで?
なんで??
マッサージ屋?!
既にたくさんあるじゃん‼️
怒りにも近い落胆は、その後続けてオープンした店舗が
全て
マッサージ屋さんだった
ことで、徹底的に叩きのめされたのだった。
英語の先生ダンと出逢った、当時新しく出来たコーヒーを出さないカフェも、案の定、今はもうない…。
この地区には
お洒落
と
カフェ
は
期待してはいけないんだ…。
という気持ちが固まってだいぶたった今年の夏(まあ、常夏だけど)
工事が始まった。
カフェっぽい
いや、騙されていけない(−_−;)
また、マッサージ屋か???
でも、徐々に出来上がりつつあるそこは、周りのマッサージ屋とは少し違うようだった。
ゲストハウス的な要素は感じられるものの、1階がカフェになるか否か、
あまり期待せずに、見守ってきた(笑)
‼️
いよいよオープン?という前日に偶然通りかかった私は、わざわざ確認しに行った。
このお店はなんですか?
(≧∀≦)
カフェじゃーん!!
という事で、マッサージ通りに初
カフェOPEN‼️
FBページはこちら
↓↓↓