昨日の夕刻に四国入りをして

本日から打ち始めました。


初っ端は、難所の岩屋寺

約20分の石段&坂道です。










前回、参拝した時には

40分かけて、登って降りて

へとへとになりながら

駐車場で携帯がない事に気付き再度

登った一生忘れないお寺です。


ちょっと弱ってる膝には、サポーター

腰には、ワコールのスパッツ(イチロー監修の男性用です)

そして、遍路定番の金剛杖でなく

トレッキングポールを準備して臨みました。


答えは大正解!

少しゆっくりではありましたが

息が上がることもなく登る事ができて良かったです。


気をよくして

次の札所に向かったら

おかしいな〜と思いながらも

ナビ先生に従うと、到着時刻が20分から30分

ついには44分になり考えだす自体に

更に、いつの間にか愛媛県から山越して

高知県にはいる始末

この間

ずっと山道(国道ですよ)山が深くて

ナビ先生電波から見放されたんでしょうかね


結局

約30分来た道を戻り

往復1時間のロスタイム


ホテルは

余裕を持って取ってたから

ギリギリセーフでしたが疲れた(面白い)

一日になりました。

まあ、私らしい!


瀬戸内海沿いは絶景でした。