全く何かに役に立たない物
をとうとう買ってしまった。
ポイントと割引チケットがあったんで
予算の半額で購入出来た、
そいつは
予定通り?
翌々日に届いた、
早速開けてみる、
※注)出品が画像の使い回し
そいつの名前は
米軍の払い下げ?でマガジンの底が私が見慣れた形をしてる
Beretta 92FS U.S.M9用のマガジン(弾倉)

可もなく不可もなくと言うか、
商品説明通りの物が届いたよ♪
もともと実用性ゼロなのだが
価格から考えて大変満足な品だと思う。
※あくまで個人の感想です
こう言うハンドガンのマガジンを手に入れたのは初めてでしたが

そいつは光の加減ではなく
本当に表面が黒かった
米軍放出品でよく目にするのは
こんな感じのグレー色の
パーカーライジング仕上げなのですが

これはこれで好きです。
このタイプはシグP226のマガジンと似てると思う。
でっとにかくこの錆を簡単になんとか出来ないものかと30秒程
少し考えて
工具箱を漁る.....
カッターナイフの刃を立てすぎないように
滑らせ錆の出っ張りをガリガリ削ってみた、
手に入らたからには私の物!
失敗しても私の落ち度
遠慮は無し(笑
錆びて膨らんでいる箇所がある程度
平になったので
取り敢えずグリスを塗って表面保護
その後分解!
※分解してからやらないのが私なのです😅
このボトム部分の凹んでる円錐の穴

ここに、こんなふうにカートリッジ(もちろんダミー)を当てると

ボトムプレートがスライドできるようになり外せます。
中身がビョーンと飛んでかないように抑えて分解完了

薄くグリス?が塗ってありましたのでそれを拭いて再グリスアップ
中身の錆はほとんど無し
随分硬いスプリングでしたので
これ本物(実物)!
イタリア製の
初期モデル米軍M9用の弾倉ですかな?
※thompson-tommygunさん
前回な記事コメントでいろいろ
教えていだいてたありがとうございます🙇
もうモデルガンのマガジンとは
材質が見た目で、触った感じで
もう違うの、😁
これは良いものだ
弾を整列させ押し上げるフォローワーは
プラスチックだと思ってたらアルミ製だった。
スライドストップレバーか当たる部分に摩耗が有ります。
逆側に7って番号が入ってます、ロッドナンバーか?

このマガジンの外装鉄板、厚みがあり
とても硬いです。
これだったら焼き染め出来るかな?
以上、あくまで個人の見解です(笑
マガジンを組み立ててと
うちにあった
ダミーカートリッジを込めてみようと思う。

一番上は弾頭か薬莢に入りすぎててちょっと短い
画像では見えませんがプライマー無し、
この一発だけ薬莢と弾頭は多分本物
あとの11発は確かライト製だった気がする?
そして画像右側の空薬莢3発
ケツの刻印が
9mm RUGERとはPARAではなく
9x19って刻印されてるので
米軍の物?
昔はもちろんパウダーなし、プライマーも無し又は使用済みの打痕有りで
薬莢自体は本物で実物の弾頭が差し込んであるダミーカートリッジ行くとこ行けば買えましたが
今は売ってないよね、
みんなダミーカートリッジとしてわざわざ作られたやつしか見かけなくなりました。
ベルトリンク付き5.56ミリNATO弾は売ってるけど7.62ミリNATO弾の方はてんで見かけなくなりました。
米軍さんの薬莢って真鍮に厚みがあってさ......
はい、この話はまた今度🌚イツカネ

いいねぇ♪
なんとも言えない感じ?
これがわかるあなたは相当きてます(笑
これ
15発込めると

背部分にあるこの残弾確認用の穴(インジケータ)て確認できる、
ほう、こう見えるよね
持ってみると
意外と軽いか!?
3発は弾頭なしですがこの状態で重さを測ってみた。

パウダーも入ってないので
正確では無いけど
この重さでした。
はい、つづきまして
KSCのガスブロのマガジンを測ってみる

おいおい、おもちゃの方が重い!じゃないの(笑
しかもガスは入ってるけどBB弾は無くてこの重さです。
実物は火薬が入ってればこのぐらいの重さになるのか?
最後に
ボトムプレートが鉄プレスのやつも測ってみた、
米軍M9仕様

この形でもまだ重いのね、
サバゲの時サバゲーマーは重い思いをして頑張ってたのがよく分かった(笑
本物なら撃ち終わったあとマガジン回収しなかったり
弾全体が無くなり随分軽くなるのだが
サバゲーでは弾の重さが軽くなるだけなのだ

最後に記念写真をパチリ🤳

画像を撮ると光の加減で表面のつぶつぶがやっぱり
気になるけど......
きれいに出来たとしても
実用品じゃないしさ😁
気にしない事にスルー😅

やっぱり
イタリアモデルのこの刻印、良いわぁ😁
おまけ
この実物マガジンをKSCのガスガンに装填出来るのか?
上手く出来てます?
スライドがある状態でこれ以上差し込むとスライドストップの内側レバーに当たるので無理です。
KSCのヘビーウエイトフレームと実物マガジンはぴったりフィット、
ちょっと思ってたんと
良い意味で違ってた、
KSCのM9 GBB用マガジンはちょっと短いですが
実物のM9用のマグポーチにぴったり合うって事がわかりました。
以上でごさいます
そう言えば
M4の実物30連マガジンどっかにあるなぁ
おわり