狙った獲物は........逃さない......
ではなくて
無事到着♪
早速、いろいろ確かめるぞ
まず、これが出来ないと
始まらない このマガジン
フレームに刺さるのか?って話
ドキドキしながら装填
これは特に予想通りと言うか、
問題なく装填出来た♪
ちゃんと互換性が有りましたがマガジンボトムが長いのは見慣れないせいか微妙.......😅
※フレームのグリップの前側
下地に塗った亜鉛含有塗料(グレー色)が見えてきました、またブルーイングしなければ......
次にパワーソース装填!
Co2カートリッジセットしてと蓋して
六角レンチで締め込む......
??
更に締め込む
更に更に締め込む......
ありゃ?
カートリッジが開栓しないぞ......
ガスが出る音しないし
放出バルブに圧は掛かってません、
更に締め込むと
ようやく放出バルブが指で押し込めなくなり圧が掛かるようになった、
本体に再装填して
物凄い勢いでブローバックして
スライドぶっ飛ばないか?なんて考えながら
恐る恐るトリガーを引くと......
パシャ!.......?
パシャと言うなんとも情けない音😅
これじゃフロンガス仕様の純正マガジンの方が
ブローバックキックが強いじゃないか
ちゃんとガスが出てきてない.....?
圧が安定して掛かってないのね?
しかも耳を澄ませば
シュー
これ微妙にガス漏れしてるやんけ......
う〜ん、
ハズレだったかぁ......アチャー
このマガジンの事、調べてる時に新品でも開栓しない
そう言う個体が有るって書き込み有ったんだよね、
そんな状態だったが
一応、作動はする
結局、
ガス切れ起こし始めたマガジンのように弱いブローバックするだけで
スライドは激しくキックする事はなかった。
最後はガス漏れの影響か
カートリッジが冷たくなりすぎて圧が上がらずブローバックしなくなった。
圧が抜けたあと
取り外したカートリッジの頭を見てみると
これじゃガスがまともに出てこないよなぁ
取り敢えずマガジンバラしてみた、





