注文したパーツが届きました。
時を戻せば
購入して超~ダメダメなホップシステムの調整してたら発射に耐えられなかった?のか?
ブリーチ折れて
その交換パーツ注文しようとしたら
早くもステルス改良されてますた🌚
メッチャ嫌な気持ちになり
注文迷ってたら
品切れ......
それがこの銃を放置したきっかけ......
今回数年ぶりに新たに届いたパーツと比較してみましょう↓

最初の物は途中からは細くなってるんですが、
今回購入したのは同じ太さになってます。
細くなってるところから折れてますので.....
まぁ、そういう事です🌚
このブリーチにはピストンが固定されスライドに固定されスライドを後ろに下げる大切なパーツです。
このブリーチ部分には動作に伴うストレスが掛かるパーツだと思います。
ここが折れたのは
過去にKSCのM9 GBBでも有りますが
それは沢山作動させながら何年も経ったあとの話、
購入してわずかでここが折れる!
そして更に形状が変更!改良されると言うのは
最初からパーツの設計不良だと私は今だに思ってます。
実はこの話
販売元に相談は有したのですが
相手にしてくれませんでした😁アハハ
何故こんな事になりながら
この銃を捨てないか?(笑
この銃が好きだから😆

さてさて、初っ端から
メッチャ話がそれましたが
ここからが本題です。
まずはシリンダー、ピストン等を組み付けてブリーチ完成、
と言葉では簡単ですが
リターンスプリングをシリンダーに組み込んでからピストンをブリーチにはめ込むのは難儀しました(;´Д`)ハァハァ
※ファーストロットとパーツ構成が違います!
シリンダーピストンを
組み込んだをスライドに嵌めて
マニュアルセーフティを組み込んで完成、
ブリーチのレールからシリンダーが前側にすっこ抜けリターンスプリングが一発で伸びた嫌な記憶がフラッシュバック!
恐る恐るスライド引いてトリガーを絞ると......
バン!!
???
ありゃ
リコイルがなんか弱い?
でもちゃんと撃てます♪
そして数発撃つうちにブローバックしなくなるんだなぁ
コレが!
やっぱり.....
違う意味で期待を裏切りませんよ
この銃(;´Д`)ハァハァ
ハァ~なんなんだコレは?!
つづく