今回もミニッツの話です


本日も約2時間

サーキット行ってきました♪

常連の皆さんもお仕事がお休みに入り

この日もたくさんの方がいらしてました。


本日は30日、

明日31日は私はサーキットに行けませんので

本年度の走り納めです😉


RX-7 FC3S
RWDシャーシ4x4モーター仕様
前回のサーキット走行からFサスのセッティングを少し弄りまして挑んだサーキット走行は.......

私として非常に走らせやすい
セッティングになってくれました♪

逆にEVOシャーシ旧青缶
マクラーレン12Cはイマイチ......滝汗
と言うのも
毎年恒例?の
サーキット路面にグリップ剤を塗布と言う仕様になってまして......
コレがまた、塗りたては何故か?
滑るんですよ😅

グリップ剤ならぬ
スリップ剤デス(笑

実はこの前の日もサーキット行ってたんですが
RWD、EVOシャーシ共にあまりにも滑るんでほとんど走行させないまま撤退してました。
スロットルが開けられなく
少し混み合っててクリアラップも取れなくて
なんと1周7秒が切れない.....状況に
モチベーションが大幅にダウン
この日は滑る路面の中
AWDシャーシが爆走してました。

本日はそのリベンジだ!

結果、
RWDシャーシは絶好調♪
EVOシャーシは走れない事はないですが
まだちょっと滑る状態でした。

最速タイム的には↓
この日はパワーの無いRWDシャーシ
No.26の2号車の方が
No.31の1号車EVOシャーシより最速タイムを
上回ると言う逆転現象が起きてしまいました😁
RWDシャーシ282周
EVOシャーシ66周
このラップ数の違いがこの日の状態を物語ってますニヤニヤ走らせやすいのよ♪

最速タイム云々より
RWDシャーシのRX-7が
わたし的に非常に操りやすく良いセッティングが出せたのが嬉しい限り♪



RX-7......
ちゃんと走るようになったので......
アレをするか、しまいか......
悩んでます.......


実はこのRWDシャーシのFC3Sボディのこの最速タイム......
約6.6秒台前後のタイムですが
カウンタックボディの時から
出せてたんですよ😅

でも今回のセッティングは走らせるのがめっちゃ楽♪でしてとても良い感じなのです。
※あくまで私の中での話ですよ~

と言う事で
残るは
最速タイムの短縮なのですが
コレは私の腕次第......

それが一番の不安要素ですな滝汗

おわり


と言う事で
この記事のアップが
どうやら本年度、最後となるようです😁

こんな拙いブログにお越しくださり
コメントまで頂いちゃったりして
誠にありがとうございます🙇感謝

皆様、良いお年🐍をお迎え下さいませ🎍