皆様こんにちは😄
お盆休みも無く
しかも13日は夜勤でした.....
仕事柄、暦通りに休みは取れないのですが
月間の休日はちゃんと取れてはいます。
良くも悪くも働き方改革のおかげですな.....
はい今回の話は、
前回なぜパトレイバー(イングラム)のネタだったのかと言うと.....
今更ですがコレを手に入れたからです♪↓
タイプ じぇいないん
※はい、前回何故今更パトレイバーのネタだったのか、
これで伏線回収です(笑
今回の購入元、駿河屋の商品画像(その箱の裏画像)と商品説明はこちら↓
だそうです、
何故実際の商品画像では無いのか?
多分出品物が多すぎて一つ一つ画像を撮ってアップ出来ないと予想......
知らんけど😁
現物を見れないのは不安ですが
どうせ私は箱から出してポーズ付けて動かして飾っちゃうので
元箱やブリスター破損してても大丈夫です!
購入して箱を開けもしないで
保管するなんてのは
私にすればまさに地獄(笑
コレを駿河屋のWEBで見つけて
数日購入するか悩みましたが
ちょうど送料無料キャンペーン?だったし
コレ時々欲しくなる?ので😅
上記理由からB品扱いのジャンクでしたが.....
つい.....出来心で.....
その駿河屋でのお買い物.....と言えば
前回、ミニッツのパーツを購入した時
支払いは購入と同時に済ませたんだけど
なかなか配送にならなくて
結局、届くのに1週間も掛かると言う
私には嫌な事があったんだけど......
静岡県(駿河屋)からゆうパックで配送されたら
翌日には届くのに....
なんで1週間も掛かるのさ😁
まぁ、あれからずいぶん経ってるので
配送も早くなったか?
と言うか
あの時は忙しかった?
偶然対応が遅かっただけか?😅
とポジティブな考えで行きます♪
今回も購入と同時に支払い完了.....
自動返信メールがすぐに届き、
翌朝更に返信メールが来ました。
内容は、
商品(現物)の状態を確認し問題がなければ発送し発送連絡が来る、
もし問題が有ればその旨、何が問題なのか?連絡が来てそれを承諾すればそのまま発送、嫌ならキャンセル出来るとの事、の説明があった。
やはり現物みて無いのね.....
何やら怪しい雲行き....😅
そして注文決済から今日で4日経ったが
なんの返信連絡(メール)も来ません、
なんて思ってて
また遅いのね.....と半ば諦めかけてたら
その日の夜に本日発送しましたってメールが来てました。
前回発送までに1週間掛かった事に比べれば
3日も早い😁
早いのか?(笑
これで翌日届きます。
そして翌日、届いたの図↓

なんだこの梱包の段ボール箱大きさは!
超でかいぞ!
開梱してみると↓
なってたが(確かにダメージはあるけど.....)
箱はこの程度の傷なら全く問題なし♪
開けてみるとブリスター(商品を固定するための物)は経年劣化で黄色く変色してるものの
年代相応のヤれ方で
原型も留めてますし
特に気にするところもない状態です、
問題は中身.....
駿河屋さんのこう言う中古品は
現物が見れないので
当たりハズレが有るとの噂
ちょっと心配、、、
はい、その肝心の中身(笑↓
いっつ しょーたいむ♪
本体も含めて各部稼働する関節等の
破損は無し
多少関節が緩いかな?
でも外観をよく見ると亜鉛パーツに塗装されてる箇所の所々、塗装が小さく傷み始めてきてるみたいですが
黒いのでほとんど目立ちません
しいて言えば関節のカバーがちょっと茶色く変色してるような.....
確かCMsさんのグリフォンの関節のカバーは
もともとこんな感じでグレー系なので問題無いのか?
アニメ設定では薄い紫色になってるだけど.....
※因みにタバコの煙で燻されて変色したのでは無いようです。
さてさてこれで長年の夢?
イングラムとグリフォン2体のライバルレイバーが手にすることが出来ました〜♪
早速、いい歳こいたおっさんが遊んでみます😅
「そこの黒いレイバーの搭乗者!」
はい、以上で
今から約20年前のおもちゃを今更、購入した話を終わります。
でもこのグリフォンさ.....
おまけの話に続きます↓
おまけの話
このCMsのグリフォン.....ですが、
昔々
ムサシヤと言うショップ?が販売してた
フル稼働のガレージキットシリーズ、
「グリフォン スペシャルEX」
スケールが同じだけか?
同シリーズは1/48スケールだったと思う。
先行で「イングラム スペシャル」
(原作コミックバージョン)
当時、私は両方とも購入して製作完成後
飾ってたんだけど.....
当時、機動警察パトレイバーと言えば
バンダイ製の
少し前に再販された
出来のあまりよろしくない(笑)
格好いいけど固定ポーズのソフビ、レジンキャスト製の物がたくさんある中
プラモのように分割された各部パーツは
レジンキャスト製で
関節や負荷のかかる部分や細かいパーツは
メタルパーツ
カメラのレンズやグリフォンの主翼はバキューム整形パーツ等など価格も当時としては高額な豪華なガレキだった、
そのイングラムの方ですが
今、手元にあるCMs製イングラムより
大きかった気がしてます、
そして2体完成させ飾ってた並べた時、
ムサシヤのイングラムとグリフォンは
グリフォンが全高が微妙に大きいぐらいでほぼ同じくらいの大きさだったと記憶しています.....
なにせ古い話なので定かではないんだが......
CMsのブレーブ合金イングラムやグリフォンの縮尺スケールがよくわからないんだけど.....
漫画、アニメの設定では
イングラムは全高約8メートル
グリフォンは少し大きくて全高8.5メートルとなってまして
その割には
これみてください↓
まぁ、そんな事どうでもいっか😄
失礼しました(笑
おわり😁