家に現存する(笑)

1/10ラジコンの話


TA03F-PROなのですが

当時、確かタミヤ初のベルトドライブ4WDシャーシだったんだけど、フロントとリアのギアボックスの中にはギアが沢山入ってて.....(笑

シャフトの代わりにベルトになってる?みたいな.....でもそれなりに速かった。


昨今と比べれば......

更にフロントのオーバーハングにモーターが有って

フロントヘビーで曲がりづらい車だったのですが

その独特の走りが好きで

ラジコンをやめた時も手放さず

ボロボロのペンズオイルニスモGT-Rのボディから

このロックタイトゼクセルGT-Rのボディを使わずにじまいの新品で作ったまま未使用で飾ってました♪

白は塗装、赤はシールではなく塗り分け塗装仕上げ、

そしてミニッツで使っているプロポのレシーバーが手に入り、



このTA03Fシャーシを復活させてサーキットで走らせてみたいと思うのでした。

先ずスピードコントロールアンプを元々搭載されていた物ではなく
バック(後退)付の物に交換、
ステアリングサーボもこのアンプか付いてた03Fより新しいラジコンから載せ替えてと.....
取り敢えず完成
あと、これで走行用のバッテリーとタイヤが有ればなんとかなりそうです。

そして、このシャーシでそこそこ走るようであればこのボディが欲しいなぁ.....



(・ัω・ั)ウーン
TT02シャーシにとっとと乗り換えたほうが
楽なのかなぁ?