北海道旅行のつづき


初日から

風がちょっと強くダウンジャケットが必要でしたが2日目も時折強い風が吹くのは変わらず

太陽さん☀はお隠れ気味でした。

雨が振らなかったのがせめてもの救いか?滝汗


朝食は、「函館国際ホテル」にて

ビュッフェスタイルの朝ご飯♪

丼ではなくお茶碗ですが
酢飯で海鮮盛り丼を作れます。
デザート?フルーツグラスにおしゃれに盛り付けて♪みたいな感じの盛り付け例が有りますが.....
海産物は
イクラ、イカ刺し、甘エビ、そしてネギトロ
タラコ、塩辛等など、
1日目盛り付け例(笑
※実は2日目は早々に食べちゃったので画像はありません。

他にも酢飯じゃないご飯、パン各種、
粗挽きソーセージ、スクランブルエッグ、目玉焼き、シェフが焼いてくれるお肉、作ってくれるラーメン、新鮮なサラダにフルーツ
もう全部書ききれない(食べきれない)程の食材の数々!
麻婆豆腐もあったりして
和洋中何でもあり\(^o^)/

朝からお腹いっぱい(笑

このホテルには二泊するので
明日の朝も食べれます♪

この日は午前中から市内観光
函館駅ターミナル内で買い物をしてから

史跡 五稜郭へ行き見物
五稜郭ではなく上から見物するタワーの写真しか撮ってな無かった(笑

お昼は
「ラッキーピエロ」五稜郭店で昼食

チャイニーズチキンバーガー3人分
1人分足りないが既に食べちゃってた(笑


その後、函館市立植物園散策
ここは温泉に入る日本猿が見れます。
長野県にも温泉につかる日本猿(こちらは野生ですが)がいます。これは珍しいそうですが私は、子供の頃から
ここで温泉に浸かるお猿さんを見慣れてますので
普通の事なんですけどねてへぺろ

その後、少し移動
金森倉庫ベイエリア散策

ちょっと思ったのが
五稜郭や金森倉庫ベイエリアには停められる場所、有料の駐車場が少ないと思う......
数年前に比べると
金森倉庫ベイエリアは観光客がまばら......
メインストリートが子供のこと比べてきれいになったが一方通行になってて
簡単に戻れない道になってたり、
前回行った時は
道路にある程度、道幅の広いどうろに路駐出来たのですが.....
レンタカーを借りる時
市内各所、警察の駐車違反等の
取り締まりが強化されてるので
注意してくださいと言われました。

結局、そうなると有料駐車場が満車になると
いくら観光名所でもスルーしてしまうのでは?と思う。
そのせいで
人が少なく人気に陰りが見えるような気がします。


五稜郭付近はもともと人家に密接しており駐車場は少ないのですがね
なんとかして欲しいと思いました。

そして夕方から函館山へ登るぞ!
この時期、車で登れないので
函館山ロープウェイに乗り山頂にGo!
到着時はまだ少し明るく、
このあと↓
きれいな夜景が見れました。

実はこの下にはこのようにフェンス際に

人がたくさん居るんだよね。

実はこの写真に映る方々

すべて団体旅行の外国人でして
この方たち自分たちが満足するまで
ここから
何十分も移動しようとしません。
というより添乗員が案内しないのか?

自分たちがある程度、観て満足したら
そこから自分たちが退かないと他の人が見れない.....って思わないんだね....

場所は違うが富士山の登山道でゴミを道に捨てていたので注意したら.....
「何処に捨ててはいけないと書いてあるのか?」そんな注意書きは無い!「そこにゴミがは落ちてる.....捨ててるのは私だけで無い」と逆ギレする方もおられたとか......

まぁお国柄ですかね?😮‍💨


この日は?この日も風が強く外は寒い😫
函館山山頂はいつも風が吹いてます。

屋内に窓越しで景色が見ることが出来る
喫茶ラウンジが有るのでそこに避難、
コーヒーを頂く。
ここにはあの人たち寄らないようで(添乗員が案内しない)落ち着いた時間を過ごし
売店でお土産を買い下山することに....
ところがここで思ってない事が.....
下山するロープウェイの乗り込み待ち!時間が長蛇の列!
最後尾から約20分との事

1度に100名くらい乗れるので
大したことは無いように思えましたが.....
最初に並んでる列の最後尾は屋内なのですが
その列は進むにつれて
風がびゅーびゅー吹きっ辛しの屋外へ!
コリャ寒いぞ😣
その後、再び屋内に入り階段を下って
ようやくロープウェイに乗れました。
ふぅ寒かった。
程なく下山、
山頂の寒さに比べれば
山麓はそんなに寒くないように思えたが
早々とレンタカーに乗り込み

1度ホテルに車を駐車場に置きに戻り
そのまま夕食に出かける。
夕食はホテル近くにあった
ジンギスカン屋さんです。
味付けではないラム肉 美味しかった♪
久しぶりに食べたせいか
ラム肉の割に羊の肉特有の匂いが気になった。
まぁマトンも一緒に盛って焼いたのでそのせいかな?

因みに私が子供の頃はこんなお店は有りませんでした。
と言うか
ジンギスカンは自宅で食べる焼き肉だったので
わざわざお店で食べるものでは有りませんでした。
お会計.....結構良いお値段だった😅

帰りにコンビニで
ウイスキーの小瓶、
炭酸水とおつまみ等を買い
ホテル(居室内)で二次会(笑
氷はホテルに製氷機がフロアにあったので
アイスペールにセルフでもらってきて
ハイボール作って飲んだくれてから

一眠りしてホテルの大浴場でひとっ風呂♨
いゃーやっぱり大きいお風呂は良いなぁ

そして2日目の夜は更けるのだった。

つづく

次回は最終日の3日目です。