今回は短編(おまけの話有り)です。
プリウスの納期が伸びたのはこのせいか?
と思われるネタをGET!
↓何やらバキッと逝ってますなぁ......
この割れ割れ事件が多発?してるらしい......
これ↑テールゲート(バックドア)の一文字テールライトの下側なんですが.....
強くバックドアを閉めるとわれる?とか.....
何もしなくても割れてた!
という方も居られるようで......
あきらかに強度不足なのか?
手動で開閉ではなく
開け閉めが電動のバックドア車でも割れるという話も......
コレがパーツのせいなら該当部品は作り替え!
改良部品が完成するまで工場ラインがストップ!
車が作れませんねぇ

納期はいつまで伸びるんだぁ?
1ヶ月?2ヶ月?
楽しみが遠のく......
マジで勘弁してください(汗
という話でした。
ハイブリッド系の部品足りなくてハイブリッド全般に納期が伸びたって話だったんたが.....
まぁどっちでも良いけどね、
早く納車して欲しいだけです。
取り敢えず
おわりだ〜😅
おまけの話
納車されたら検討したい物
パート2
先ずは
プリウスカスタム ドットコムさんのこのパーツ↓
ちょっとお高いんですが.....
自分でフェンダーだけ外して
知り合いの板金塗装屋さんに塗装してもらったらもう少し安くなるか?と思ったが.....
塗装中アーチモール無しで走る?事になりそうですなぁ(笑
新型プリウスは
もともとフェンダーアーチは樹脂製でボディ色では有りません。
Zグレードになると無塗装だったフェンダーアーチは塗装されてツヤツヤの黒になります。
これはPHEVの画像ですが↓

PHEVもZグレードがベースなのでツヤツヤの黒に塗装してあります。
そこをボディと同色にすると↓
オフセットと車高も変えてあるとと思います。
フェンダーアーチモールだけ交換してある状態が見たかったなぁ......
でも私のPHEV(予想図)↓
フェンダーアーチモールは同色にしないほうが
タイヤとフェンダーアーチの隙間が分かりづらくで良いかも?
と思ってます。
もしローダウンしたら検討してみたいパーツでした。
おわり