前回気になっていた箇所
ボディのKEIHINブルーとメッキとの境目の水色帯の幅を細くしてみた。
ビフォー↑

アフター↓
いい感じになったと思う。
ボディ塗装の乾燥か微妙に足りてなかった件は室温25度のお部屋に約24時間放置してやっつけました♪
ということで残すは
クリアーでコーティングなのですが
ここ数日天気が良くないんだよね(・ัω・ั)ウーン
天気待ち、


と言う事で
2台共演を先行(笑
フラッシュを炊き撮影すると目で見えてる色と違う色になってしまうので
この画像フラッシュ無し
この方が違いがわかりやすいかと思います。
←左側2号車 右側1号車→

さらに小変更♪
2号ボディのホイールは撮影用の
フェラーリ458 GT2のやつで格好は良いのですが.....

ミニッツNSX GT2005↓のものに変更
このホイールのオフセット↑は前後ともHSVと同じなんですよ♪

んでっ
このホイールって
実車のKEIHIN HSVとも↓
ASCのKEIHIN HSV↓とも違うんだけど、

ASCのエプソンHSV↓とは同じだと思われます。

実車もこのデザインのホイールのようです。

おおっ
実車と同じハイトが高いタイヤに見えるホイール♪
良い感じになったかな?↓

つづく

オマケの話
前から欲しかったホイールが手に入りましたよ、
コレです♪
ランボルギーニ カウンタックLP500S用のホイールです。

本来、ボディ色が黒ならホイールはゴールドでは無いのですが、
これでもいい感じです♪