今回は小ネタです。
これが↓

こうなりました↓
めんどくさいから良いや〜(笑)
と放置

はい、
直したというか修正したのは
ボンネットに有るEマークの所です。
けっこう適当な修整です(^_^;)
逆向きに貼っちゃってました。
このデカールシールって一度貼り付けると修正が効かない&裏紙剥がすまで向きがわからんのですよ。
このボディKEIHIN HSV-010はいろいろ失敗もありましたがもともと走行用のつもりで製作してたので
多少のアラは走って揺れてれば見えないか?でOKだったんですが......
意外や意外、出来上がったら格好良くなっちゃってさあ大変(笑
次は失敗しないでもっときれいに作ってやる(笑
このデカールを印刷して作る時
今回A-ONEの転写シールと言う商品しか手近で手に入らなかったんですが、
本当に欲しかったA-ONEのデカールシールを通販で購入してみました
下はデカールシールに印刷(コーティングしてない)
貼って乾燥してから
剥がせるか?とか
あとこすってみて耐久性確認してみてた。
意外と剥がすのが大変です。
デカールシールと比べても発色はそんなに変わらないかな?
これはプリンターのメーカーと性能しだいかと思う。
デカールシールの方がベースの白がより白っぽくみえる気がする。
そんな感じです。
こういう画像だと分かりづらいですが↓
なかなか下地と一緒と言うか
本来は自分がボディに塗りたい色に合わせるのですが私にはそれをやるスキルが無い.....(汗
今回の完成品は見る角度によっては↓
白が印刷出来る希少なお高いプリンター欲しいなぁ
&
その前にデカールデータを作るスキルをなんとかしないとね

さて夢を見るのは
夢グループ社長さんと謎の専属演歌歌手に
お安く♪お安く♪頑張りまーす♪
安〜い♪安〜い♪←なんのこっちゃ?(笑
ここまです(笑
さて夢の続きを実行するので有れば
KEIHIN2号ボディ用に必要な部材塗料等は前回の製作でわかってますので
それを準備して
来月?再来月から開始?
本当に作るのか?σ(゚∀゚ )オレ
の前に
先ずはミニッツのHSV-010ホワイトボディを手に入れないといけませんが手に入るかな?(笑
※実は目星はついてたりします。
そしてボディを手に入れていつでも作れるからと放置しそうな気がする(笑
ちょっとちょっと ナニ?σ(゚∀゚ )オレ?
レシーバーとシャイロ買う話はどうするんだ?
アッ!(;・∀・)ワスレテマシタ.....
つづく
おまけの話
ホワイトボディが全くと言って良いほど
どこにも無いんだよね

オクにも無いぞ

再販してくれよ〜

でもまたこのKEIHINブルーにすると車体の下はまたもやメッキだしあちこちカナードだらけで作るのが大変そうだし....
ホワイトボディが手に入らない方が作らなくていいし(笑
それが私には幸せなのかもね
