ようやく
サーキットに行ってきました♪
R246のRMLモーターマウントに交換して初走行/
因みにモーターはミニッツ4x4用です。
シャーシはごく普通のRWDミニッツです。
この日は仕事帰りのサーキットで
約1時間の時間しか取れず
荷物はプロポとマシーンだけしか持って行かなかったのよ(≧∇≦)b↓
何故か?遅いんだなぁ、
ナンデ?

前回までの最速は6.35秒なのですが....
ばらつきが少なくなった?
6.5秒台前後でまとまってるので良い兆しなのか?
最速 タイムはともかく安定して走らせられるようになったのは良いことかと思う、
さて何故タイムが遅かったのか?その原因は?
①前日充電して走行前に追い充電しなかったのがいけなかったのか?

②そろそろ酷使したモーターが寿命なのか?
③はたまた、モーターマウントを変えて重くなった分走行性能か落ちた?重量増のせいか?

結局私がポンコツだけかもね

でも、283周も走れたのは初めて
∥

車両は前より断然安定し
走りはいい感じで周回を重ねるられるようになり
コケたのは後半で2、3回(笑
めちゃくちゃ走るようになりましたとさ
このRMLモーターマウント良いですねぇ
(≧∇≦)b ヤッタゼー
若干、曲がらない感じに思えたので
ほとんどかけてないジャイロの感度を更に微妙に落としたら曲がるようにはなったけど安定感が落ちたっす、←当たり前か?(汗
約1時間の間、ノンストップで走り込んだんですが
コースのレイアウトの関係で左の前後輪の摩耗が激しいので後半走りが怪しくなってコケだしたのはそのせいか?私の集中力が持たなかったのか?
ということにしときます。
はい
/

これでインターセプターの基本セッティングは出たようなので
あとは走り込んで目指せ自己最速タイム更新だ〜
