ご無沙汰してます。
まだミニッツ走らせに行ってません......
ご期待を裏切りすんませんm(__)m

サーキット再復活記念?としてデレデレ
前回話をした手に入れたかったボディはこれなのですが.....
※出品されてた物とは違う画像です。
この時はボディとフロントマウントのみでホイール無しでした。
結果、予算オーバーでした絶望

これは
MADMAX V8インターセプター(通称:ブラック インターセプター)フォード ファルコンXBクーペのASFボディです。アオシマ製

ボンネットから飛び出でいるスーパーチャージャーが素敵デレデレ


私はこれをコレクションじゃなくて
サーキットで走らせてみたいのです♪
でも、ナローだしRMだしホイールベースも短い?ので
上手く走るか微妙ですが
早いとか遅いとかじゃ無くて
好きな車をサーキットで走らせてみたい♪
その思いだけですニヒヒ


こんな状態の物であっても↓
ミラーが両方無いし.....
タイヤも片方前後ないし.....
※まぁ純正ホイールが付いてるから良いけどね、
なんだか廃車置き場に有ってもおかしくない状態であっても結構、良いお値段スタートです絶望

この車の仕様(リアに追加燃料タンク付き)はMADMAX2の時の劇中再現なのですが
そうなると劇中の最初からフロントアンダースポイラーは下半分が欠損して付いて無い?悪路を走るから外した?状態なのですが
ミニッツボディでは付いてるので微妙な感じです。
そういうところを拘るんですよ私....(笑

でもねミニッツってコースを走らせる時に
フロントアンダースポイラーが無いボディ
例えばストラトスやLP400なんかは
ボディのフロント下側がコースのカード乗り越えてジャンブし隣のコースにワープなんてことが起きます
滝汗経験あり

なので敢えてバンパーの下半分をカットする劇中の再現は無いかと.....

バンパー?スポイラー?
ナイロン?樹脂の板を切り抜いて昔のタミヤのラジコン(プラスチックボディだった頃)みたいなバンパーを付ければ多分乗り上げずワープを防げる思われますが、
多分刺さるよね、かっこ悪いし(笑

と話が逸れましたが、

まぁもし手に入ったら
後部の追加タンク部分を取り外し支障が出ないのなら取っ払って
リアガラスとトランク&スポイラーが有るノーマル状態にしてみたいのですが
先ずはこのボディが手に入るか?って言う大問題をクリアしないと何もはじまりません。
さて、どうなることやら......
手に入らないのでミニッツサーキット復活はまだまた時間が掛かるよって理由になるか?ニヒヒウシシ


つづく?

のか?(笑