まだ塗料の乾燥中ですが

シャーシに載せてみたよ↓


その5.5です(笑

最近すっかり私の中では

小ネタシリーズでカウントが0.5刻みになってますねてへぺろ

このオバフェン仕様にするとリアのタイヤが内側に入りすぎる件
前にも書きましたが
ホイールのオフセットだけでは調整しきれないので手っ取り早く元々幅の広いLM用のモーターマウントにすることを思い付いたのですが.....

※良く確認してみると
このオーバーフェンダーキットを付けた場合はLMモーターマウントにしなければオフセット調整がこの形にならない仕様のようです。
この状態のホイールオフセットは
フロント:ナロー+3.5mm
リア:ワイド+3.0mm
ミニッツで用意されているホイールオフセットのプラス側に最大の物が付けられるようになりました♪
見た目がとても良い感じになったかな?デレデレ/
走らせるなら前後共にあと0.5mmマイナスオフセットの方がいい感じがします。
ですが走らせるなら私的には付けときたい
ロール&ピッチングダンパーの方は
例のLM用の廃盤のやつやはりショップには無くて手に入りませんでした。

何かを流用して作らねば....

という事で今回の話は終わり♪
このまま塗料の乾燥を続けます。

最後に、
今回このボディを購入したとき唯一付属してなかったヘッドライトカバーをどうするか?ですが正攻法でいくなら、
①このまま付けない(笑
②もう一つP1ホワイトボディを購入してそれから抜いて付ける
の二択.....か?
どうしましょうかねぇ?

そしてもう一つの必殺プラン
中古ボディから上手く取り外して付ける(笑
ってのも有るけど....
そのままでは使えないジャンクでカバーが残ってるやつで良いからボディが安く手に入らないかしら?
でも、中古のP1ボディなんて見たことないですなぁ滝汗

やっぱり②が濃厚か?

つづく