先日、ミニッツ用スペアボディのマクラーレンMP4-12C GT3 2013のホワイトボディを購入しました。

塗装カラーリングはどうするか?と言う話ですが

シンプルなオリジナルカラーでは私は燃えませんので(笑

実在するレーシングチームのカラーリングにしようと思います。


めちゃくちゃきれいに作ってしまうとそのボディを使って走らせるのがもったいなくなってしまいますが

ホワイトボディが簡単に定価で入手出来る車種ならまた作れるので大丈夫かと思います。



ご存知、ミニッツのボディはスチロール樹脂で出来ておりプラモデルのように塗装出来ますが.....

ぶつかった時に各パーツが小分けされていると接着して取り付けることになりますが

どうしてもその接着面が剥がれるなどを無くすため破損を最小限にするために

プラモに比べてほぼ一体成形になっておりその分、塗装の塗り分けがちょっと大変になってます


塗装としては明るい色から最初に塗るのが基本なので

ベース色の白をスプレーで吹いて

十分に乾燥させたら


 塗り分けるのでマスキングします。


一部まだマスキングが終わってませんが
こんな感じの塗り分けになります♪

塗装が終わったら十二分に乾燥させてから
デカールを貼り更に乾燥
その上にクリアスプレーでちょっと塗膜厚目にオーバーコートそして更に更に乾燥
そのあとの研ぎ出しはクリア層のかかり具合でやるかやらないか決めますウインク/

まだ先は長いです。

つづく