上手く調整出来て調子が前より良くなった

VFC MP5 GBBですが

新型がV2って言うらしいので

うちのはV1?初期型です。

このリトラクタブルストックにすると

リコイルが弱くなり

ブローバックも弱々しく

フルオートなんて撃てたもんじゃ有りませんでしたが

ボルトをショートストロークにすることによって良く動くようになりました。

これをまだ暖かいうちに気付いていればもっと楽しかったのですが....


今回試したのは

リコイルガイドとリコイルスプリングが一体になってる所にカラーを入れてボルトの後退量を減らしてみたところ上手くいきました。

これがそのカラーです。
これはあれのあの部分をカットして
加工して作りました。
一応スチール製です、

それをやる前に
こいつをカラーとして入れて試しました↓
何だかわかりますか?
マズルネジカバー?です。
これを入れてみると見違えるような動きに激変♪
カラーの方は若干長くしてみました。
ここに入れます。↓
これを入れるだけで調子が悪かったMP5が
見違えるようになります。
リトラクタブルストックの方に固定されたリコイルバッファーが付いているのですが
これが固定ストックに付いているバッファーよりも短くて動きが悪かったようです。

このリトラクタブルストックは高圧ガス用なのでしょうか?
低圧用のと明記してあるリトラクタブルストックは見たことが無いので良くわかりません。
ちなみにこのリトラクタブルストックは
VFC MP5用です。

この症状でお困りのかたは
マズルキャップを入れてみて下さい。
新型?改良型V2のボルト買わなくても良いかもです。

でもマガジンの気化効率が良くなってると言う話も有りまして新型マガジンは欲しいかもです。


上手く調整出来て