こんな時間ですが
ブログ書いてますよ(笑
書き終わったら寝ます
ちなみに今日は仕事休みです♪
さてさて
実は先日試射してたらぶっ壊れました😅
今はこうなってます、
診断結果、
三番シリンダーノズル破損!
あれが何故か外れてノズル先端と干渉してザクザクと当たり見るも無惨なこの姿?
と、私しかわからない実況解説(笑
ここまで分解したのは内部構造を確認したくて2年前?手に入れてからすぐだったかな?
その時は取説もなくて苦労しましたが
今回は取説が手元に有ります♪
CAW用のM134ミニガンの取説ですが
基本の作りは同じなので
それを見ながら的確に分解していきます。
こいつのシリンダーノズルはシリンダーヘッドにネジ込んで有るので交換前提の作りになってるようですね。
補修パーツは
本○さんのところに直接注文出来れば良いのですが少し前からその方方が出来なくなってて
と今はとあるホビーショップ経由で取り寄せる事が出来る(一部のパーツはね)事が判明(笑
前回、そこから新型?の給弾ベースと給弾スプリングを取り寄せて給弾ユニットをオーバーホールしたのはついこの前でした。
そいつ(ミュールM134)の試射も兼ねてうちのトイテックミニガンも試射してたらぶっ壊れました😅
まぁサバゲ当日フィールドでぶっ壊れるより
精神的なダメージは少なかったかなと.....
でっ、そのショップの補修パーツ販売リストのところにM134用のシリンダーノズルが出るとなってまして、早速注文してみた。
6本入りなのでノズルは6回修理出来そうです(笑
この補修パーツのサイズが合わないとか
不足の事態等の時
発動予定でございます。
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
※別件(ミニミのパーツ話)は来月入ってからかな?郵送致しますのでよろしくお願いいたします。