_(^^;)ゞイヤー
もう何回分解して組み立てたか
わからないですよ。
暗闇でも分解、組み立てが出来るかもね(笑

※調整は自己責任ですよ。

宮川ゴム製のVSRプロスナイパー用チャンバーゴムに変えてから試射してたんですが、
やっぱりこのバレル信用出来ないので(汗

このバトン謹製モノ・ストレートライフリング付きカスタムインナーバレルと命名(笑
私のは右側で90度に有ります。

タイトバレルのようで初速は高く出て良い感じなんですが.....

やっぱりねぇ

という事でマルイのインナーバレルにチェンジ♪
今日は雨降りで満足に試射出来ませんが
特に相性は悪くないようです。
と言うのも
このチャンバーゴムはVSR用なので
幅狭用でして交換したバレルは幅広バレル

チャンバーゴムの出っ張りの幅合ってません。
が、今のところ普通に飛んでるようです。
※因みにバトン純正インナーバレルは幅狭で宮川ゴム製の仕様と合ってました↓
※このチャンバーゴムに変えるだけで弾の遊びはなくなり給弾口側に弾ポロしなくなります。
と言うことはチャンバー内の弾が一定の位置で保持されてるってことですね♪

今までいろんなGBBハンドガンのカスタムチャンバーゴムに変えてましたが不具合はでませんでしたので大丈夫かとは思いますが少し様子を見ないといけないのかもですね。
因みにバレルに幅広と幅狭と言う規格が有るってあまり考えてませんでした(汗
そう言えばあったなと.....(笑

でっいろいろ調整してきましたが、このような発信を改めて発見です。↓


と言うバトンさんのblogにこのような書き込みが10月某日有ったようです。
ということは私のはやったことは無駄に終わると言うことですかね(汗

マジか~(;`・ω・)ノ

この弾が散る等の不具合は製造における欠陥?リコールみたいなものなのでちゃんと結果を発信発表
いただきたいものです。

それでなくても
BM-9は少しお高いハンドガンなのですから.....


※最後に、
BM-9に宮川ゴム製のVSRプロスナイパー用のチャンバーパッキンを組むとチャンバーパッキンの給弾口側の形状とシリンダーノズルの外観形状が微妙に合わないようでスライドが1~1.5ミリ 前進しなくなります。
私はノズルの外観の形状を加工しほぼ前進不良はなくなりましたが
この前進不良を気になる方はやらない方が良いでしょう。
因みに私のBM-9は加工前、前進不良は有りましたがが動作に不具合は出てませんでした。
トリガー引けばハンマーは落ち発射は可能でした。

何度も言いますが
調整は自己責任でね♪