早いものでうちのプリウス

去年の7月納車(登録は6月末)でしたので

1年経過と言う事で

法定12ヶ月点検の月になりました。

本日はお世話になっている

「長野トヨタ徳間店」に持ち込みです。


こちらはディーラー出発前の自宅にての図(笑
家の駐車場は
ソーラー充電対応屋根なし露天&水捌け抜群の砂利(笑


ディーラー到着まで約20分のドライブ

点検の方はメンテナンスパックに入ってるので料金はかかりません.....と言うか先払いしてるだけか(笑

ペトロナスオイル0W-20に交換
低温時0Wはまぁ良いとして
高温時20ですか.....
まぁ、ハイブリッドのエンジンだしこんなもんなのか?
んっ?ペトロナスFSのFSって何だ?
そんなオイルの規格無いような......
ブランド名?

でっペトロナスって
トヨタ(レクサス)のGT500レースカーのスポンサーにもなってた事有りますね。
あとF1のスポンサーにもなってました。
ペトロナス マクラーレン メルセデスだったかな?
モータースポーツ最高峰のF1で培ったエンジンオイルの技術って感じですかな?😁

このペトロナスっていうのは調べて見るとマレーシアの国営石油会社なのね.....
私はもちろん知ってましたよ🙄(笑

昔は、ホンダ車に乗っててマクラーレンホンダが好きだから昭和シェルオイルだの
俺はウィリアムズ好きだからエルフ、
フェラーリチームが好きだからアジップ、
はたまたHKS、等々そんな感じで(笑
ブランド選んでましたが.....
私はいつの間にやら拘らなくなりました.....
ディーラーにお任せです。

あっそう言えば
このどっちかが傾いてるって話の建物↓
ペトロナスツインタワーって言う建物ですね。
右側が外に向かってより傾いてるように見えますね.....
気の所為なのか?

ハイ、話がすっかり逸れましたが.....
話を戻します、


今回は点検と同時に例のリコール、

後部ドア開閉スイッチの交換もやってもらいます。

内張り剥がして交換の図↑


点検終了までショールーム店舗内をウロウロ


店頭で珍しい車を発見↓

トヨタの電気自動車
BZ4X
※レンタカーなのでナンバーは伏せません
ヘッドライトはLED4眼なんですね

テールのデザインはどことなく
初代トヨタ ミライに似てるか?と思ったが.....
ぜんぜん似てなかった😁



それとこちら↓
ランクル250
こちらはデリバリーが確か....始まったばかり?


そしてエアコンの効いたショールームでまったりしてたら
余程の私が暇そうに見えたのか?(笑

〇〇さん、レンタカーで代車出しますか?との事、
そこら辺、ドライブしてきては?
と提案を頂きました。

指さしてあの赤いのが良い♪と
言ってみたのですが.....
敢え無く白いのです
と却下(笑
もちろん赤いのとは「BZ4X」の事です(笑

そしてこれが白いレンタカーの図↓
車検取り立ての
トヨタ Vitz !!
1.3L AWD

プリウスの作業終了まであと1時間
宛もなくドライブ?
近くのお店で買い物でもするかな?😁

ハイ、その後
点検と作業も終わりまして
帰宅、
洗車してもらったのでピカピカになりました♪


さて後部ドア開閉ですが
交換前よりも少し固くなったか?
スイッチを押す力が前よりも少し必要になったような気がします。

私は暫定対応のヒューズを抜いて後部ドアを手動状態にはしてませんで走行前に集中ドアロック掛けて凌いでました。
ディーラーから度々連絡等も有りましたが
私が行く時間がなくてやってもらわなかったのですが
これで安心して運転出来ます。

と言う事でリコール対応&12ヶ月点検の話を終わります。

おわり


次回は
皆さん気になってる?
ソーラー充電システムの話
果たして1年間でどれだけ充電出来たのか?
でお会いしましよう😁