かれこれ32年続いている
大学同期仲間のご縁
年に数回集まると
未だに学生時代と変わらず話が尽きない
全員が口を揃えて言うのが
この場の安心感
その仲間たちが
今回また数ヶ月ぶりに集合
その時に
「こんなに長く続くとは正直思ってなかった」と1人が言い出した
それは誰もが同じ意見
と同時に
「何年経ってもこの場の安心感が変わらない」
というのも誰もが同じだった
その時
ある一人の発言に
なるほどなぁ…と思った
それは
「学生時代からみんな個性的で多様性があったし
教育大学だったけどみんなが先生じゃなくて
バラバラの職業に就いたおかげで色んな見方や考え方ができるのも
良かったんじゃないかと思う」
という内容個性や多様性を排除するのではなく
認める人の集まり
自分の見方や考え方を全てと思わず
他の人の見方も尊重する人の集まり
それが
お互いの安心感になっていて
学生時代から変わらず
みんなが居心地の良い関係性を保てていた
それを今回再確認し合って
「あの時出会えて良かったよねー」
「ありがたいねー」
と言ったのが女性だけじゃなくて
男性も言葉に出して伝え合うのが
スゴいなぁと思った今回の集まりで何度も聞いた言葉が
「自分の見えてる範囲が
全てだと思っちゃいけないよね」
「自分の見えてないところが見えてる人の話は
勉強になるし
言葉でのコミュニケーションが本当に大事」
自分の正しさを他の人に押し付けることがない
そして
他の人の良い面を拾うことに
アンテナが向いている人たちなんだと思った
だからこの仲間たちと過ごした学生時代は
居心地が良かったんだ…
と納得できて
ありがたいと思う気持ちも強くなるし
会う度にたくさん笑いながらも
言葉や話す内容から
たくさん勉強させてもらっている
自分の見えてることが全てではなく
誰もが
自分の見たいように世の中を見ている
そんな自分の世界を知っていると
そして
自分が全て見えているわけでも
全て知っているわけでもなく
全ての人が違うように見ている
そこを腑に落とすと
違う見え方や考え方を尊重しやすくなるし
むやみに人の世界に踏み込もうとすることも
無くなるので自分が楽!
そのためにはまずは
自分の内側に広がる世界を
とことん知ろうとしてあげること
見えない世界を知るには
自分の言葉で言語化するしかない
そんな自分の内側の世界を
言語化しやすくしてくれるツール
"ひらめくカード"を使って
自分をとことん知る機会を作ってみませんか?
ひらめくカードカウンセリング
45分 5,000円

自宅改装工事のため
5月12日(日)まで
オンラインカウンセリング
オンライン手相セラピー®️
のみ受付しています
農薬不使用のよもぎを煎じた蒸気を体に当て
心地よく温かさを保つことで
リラックスしながら巡りを整えてみませんか?
自分自身がすでに持っているもの。
その情報が全て刻まれているのが手相。
すでにあるものを生かすために
自分から自分へ目に見える形で送られている
掌からのメッセージを受け取って
自分のために生かしてみませんか?
自分は本当は何て言いたいのか…
自分の本音がわからない時には
周りの情報に振り回されがち…
自分の本当の答えは自分の中にすでにあるけど
耳を傾けていないと
なかなか本当の言葉を拾えません。
それでも健気に聞いてもらうのを待っている
自分の「本当は…」に耳を傾けて
向き合ってみませんか?