数十年前
相談機関で働いていた時に関わっていた
ある不登校の子のお母さんが
身につけてしまっていた習慣があった
長期的に不登校になっていた子で
大変な状態が長かったので
やむを得ない状況ではあっただろう
と
私も不登校を経験した親なので
気持ちはよくわかる
そのお母さんが
強固に身につけてしまっていた習慣とは…
それは
どんなに事態が好転しても
何かしら不安を拾って
困った…と話を展開していく
悩みの習慣化
このお子さんが学校に行きだした直後の
面談でも
良かった話は全く無く
その時には
お隣の家の方から聞いた悩みを
「困った…」
と自分のことのように真剣に話し出した
だから
このお母さんにとっては
悩んでいるのが日常であり
そちらで安定している状態
そうなると
悩まなくなるのは変化
例え良い方向に向かうとしても
人は変化を嫌う習性があるので
その結果
自分でどこかから悩みを引っ張ってくる
という現象が起こる
ただ
それが習慣となってしまっているので
自分ではなかなか気づけない…
これ案外陥りがち…

「そんなこと言ったって
家族がこんな状況なんです!」
とか
「誰かに相談されたから…」
と背負い込んでいるとしたら
本当にそうやって背負うことが
自分のため
大切な人のため
相談してきた人のため
になっているのか…
そしてこれは本当に
自分が悩む必要がある問題なのか…
に自分で気づかないと
"悩みの習慣化"から
なかなか抜け出せない
そんな風に
悩みが習慣化している時に
無意識にしているのは
いい事探しの逆の
悪いこと探し…

無い
悲しい
苦しい
などの
ネガティブな方向に
常に意識が向いている状態
だから当然どんどんネガティブが
増えていく
そして
「困った
」

といいながらも
それが安定した状態になってしまっている
楽しいから"いい事探し"をするのは
確かに楽
でも
何だかずっと苦しい…という時ほど
取り入れて欲しいのが
"いい事探し"
少しずつ日常の中の悪いことから
いい事に意識を向けるクセをつけて
悩む習慣から抜け出せるように
"いい事探し"
を習慣にしてみませんか?
インスタストーリーズで
心のアンテナの向きを変える
いい事探しをシェアしてくださったみなさん⤵️
【ともこさんのいい事探し】
【髙橋裕美のいい事探し】
🌟Calmy(カーミー)ご案内🌟
北海道江別市新栄台
(駐車スペース有)
【営業日時】
不定休
10時~19時(最終受付)
【各種メニュー】
[おかま直伝よもぎ蒸し®️]
30分 3,000円
☆よもぎまたはキク科アレルギーの方は
くまざさ蒸しで対応させていただきます
[手相セラピー®️]
60分 9,000円(延長10分ごとに1,500円)
(対面またはZOOM)
※オンラインご希望の場合は
事前に手相のお写真を送っていただきます
[ひらめくカードカウンセリング]
45分 4,000円(延長10分ごとに1,500円)
(対面またはZOOM)
☆カードの絵を見て質問に答えていくだけで
不思議と自分の本音が…
本当は…を引き出し
背中を押してもらったり
このままでいいと自信が持てたり
そこから気づくことは人それぞれ♡
[伴走型継続カウンセリング]
手相セラピー®️以外にも
その時1人1人が必要としているものを
ご提案しながら寄り添います!
初回60分手相セラピー®️
+
60分カウンセリング(約2週間毎)×4回
2ヵ月全5回
29,000円
(過去6ヵ月以内に
手相セラピー®️を
受けてくださった方は2,000円引き)
⚠️カウンセリングの延長は
通常通り10分1,500円