お立ち寄りいただきありがとうございます



「もう◯◯歳⤵︎」から「まだ◯◯歳⤴︎」へ


ランキングに参加しています

「来たよ」のポチっとひと押しの応援

励みになります🤗

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


半月前、手が滑ってご飯茶碗を床に落として割ってしまいました。


それからずっとご飯茶碗を探しています。


先日の岡山でも備前焼のお茶碗ばかり気になりました。


まだ「このお茶碗でご飯を食べたい!」と思えるモノに出会えません。


必要なモノは、必要な時に手に入る。


ちょっとご飯茶碗探しから離れてみようか。


サイドボードに飾っている器はどうだろう?

今朝、ふと思いました。


四万温泉で手捻り体験で作った器



ご飯茶碗というより抹茶茶碗(自作)

ご飯茶碗というより湯呑茶碗(夫さん作)


◯◯専用という思い込みを断捨離しよう!


試しに使ってみよう!

ご飯を盛ってみよう!


なんだか楽しくなってきた!


🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱


断捨離®︎トレーナー・インターン同期の岩田仁深主催の講座です!

https://ameblo.jp/wata-shiga-dansharian/entry-12908206492.html


🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱


「職場の断捨離」で

社員が変わり、会社が変わる!




最後までお読みいただきありがとうございます


「見たよ」のポチッとひと押しの応援も

うれしいです☺️

全国のトレーナーのブログもこちらから

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村


『断捨離®︎』は、

やましたひでこ個人の登録商標です。