お立ち寄りいただきありがとうございます



「もう◯◯歳⤵︎」から「まだ◯◯歳⤴︎」へ


ランキングに参加しています

「来たよ」のポチっとひと押しの応援

励みになります🤗

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


今朝、サイフォン式のコーヒーメーカーを燃えないゴミに出しました。



購入したのは結婚して間もない頃だったと思うので、相当な年代物。


断捨離を始めた頃、箱に入ったままのコーヒーメーカーは3階の物入れの中にありました。

久しぶりに会ったおじさん(?)を懐かしさで箱から出してキッチンに並べました。


コーヒー豆を買ってきて、取説を見ながらセッティング。

(取説もしっかり保管してました)

コーヒ豆を挽く音、香りに癒される

化学の実験のような噴流にワクワク

ゆっくり流れる優雅な時間。

これこれ、これをしたかったのです。


でも、優雅な時間の後始末は結構手間がかかります。

正直に言いますと「面倒くさい!」


いつしかコーヒーメーカーはただの置き物になっていました。


食器棚を断捨離した時に、コーヒー関連品の専用棚を一段作りました。

なかなか良いではありませんか。

でも、使わない。

やっぱり、ただの置き物になっていました。


モノは使ってこそ

先日、再び使ってみました。

やっぱり「面倒くさい!」


結婚当初に、いつか夫さんとサイフォンで入れたコーヒーを飲みながら優雅で穏やかな時間を過ごしたい。

確かそんなことを思って買いました。


今更ですが、サイフォンで入れたコーヒーがなくても優雅で穏やかな時間は過ごせることに気がつきました。


出します!潔く出します!


ということで、サイフォン式のコーヒーメーカーを燃えないゴミに出しました。



🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱


「職場の断捨離」で

社員が変わり、会社が変わる!




最後までお読みいただきありがとうございます


「見たよ」のポチッとひと押しの応援も

うれしいです☺️

全国のトレーナーのブログもこちらから

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村


『断捨離®︎』は、

やましたひでこ個人の登録商標です。