お立ち寄りいただきありがとうございます




ランキングに参加しています

「来たよ」のポチっとひと押しの応援

励みになります🤗

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


今日は立夏。


春の土用が終わりました。


土用期間は土を動かしてはいけないと控えていた庭仕事。


今日から解禁とばかりにクローバー畑と化していた庭の草取りを始めました。


午後2時ごろ、ひと休みしながらおのころ心平さんのブログを見ていたら

「午後2時57分立夏を迎えます。」


まだ春の土用満了してなかった!


フライングしてました。


【作業前】



【作業後】



【現場監督=隣家のにゃんこ】




そして今日はこどもの日で端午の節句。


スーパーで残り少なくなっていた菖蒲を買ってきました。


菖蒲が入っていたビニール袋を何気なく見たら菖蒲湯の入り方が載っていました。


「浴槽に水を溜め、水の時から菖蒲を入れて沸かします。給湯式バスの場合は、菖蒲をあらかじめ浴槽に入れて湯を入れます。」


えっ私、今までお湯を入れた後に菖蒲を浮かべてました。


間違えてた〜!(効果半減?)


今回もすでにお湯を入れちゃってます。(遅かった〜)



来年は菖蒲を先に浴槽に入れておきます。(忘れていなければね💦)


🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱


「職場の断捨離」で

社員が変わり、会社が変わる!




最後までお読みいただきありがとうございます


「見たよ」のポチッとひと押しの応援も

うれしいです☺️

全国のトレーナーのブログもこちらから

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村


『断捨離®︎』は、

やましたひでこ個人の登録商標です。