お立ち寄りいただきありがとうございます



ランキングに参加しています

「来たよ」のポチっとひと押しの応援

励みになります🤗

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


早く掃除をしたい!

と思った訳はこちら



大澤ゆう子トレーナーにいただいた竹串で教えていただいたことを早く自分の家で試したい!

これが欲しかったんです!

(焼き鳥の串とは違う!)


鎌田記規子トレーナー手作りの旬のご馳走に美味しいお酒を頂きお腹も心もパワーフルチャージ。


築135年の古民家、レトロな郵便ポストたち、コロンとかわいいシトロエン、ご主人手作りのひょうたん、見ているだけでウキウキ、元気になります。


ということで今日は掃除する気満々です!


はやる気持ちを抑えて、まず大澤トレーナーからの宿題「洗剤を全出しして3分類」


上段:中性、中段:アルカリ性、下段:酸性

左側:弱 です。

結構たくさんありますね。(無自覚でした)


カビ取り剤が3種類ってどんだけカビを取りたいんだ!



さあ実践、まずトイレ。


今まで手が入らないから無理と思っていたところが外せることがわかったので、外してみたら…



お見苦しいところお見せして申し訳ありません。


やさしい洗剤から始めてみたけれど、なかなかきれいにならない。



まだ、きれいになったとは言えないけれど、今日はここまでと見切りをつけました。


もうちょっとだけと手をつけたのがお風呂。


浴槽の手すりのほんの一部分


竹串とファイバークロスとお風呂用洗剤(中性)で白いウロコが消えた⁈(わかるかなあ?)


今までずいぶんゴシゴシしたのにびくともしなかったから驚き!


掃除を始めるとついつい延長戦に持ち込んでしまうのが私の悪い癖。

今日は潔く終わらせます。



最後までお読みいただきありがとうございます


「見たよ」のポチッとひと押しの応援も

うれしいです☺️

全国のトレーナーのブログもこちらから

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村


『断捨離®︎』は、

やましたひでこ個人の登録商標です。