お立ち寄りいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
「来たよ」のポチっとひと押しの応援
励みになります🤗
↓↓↓↓↓
きのう、やりきれなかった庭の草取りの続き。
芝生に生えた三つ葉のクローバーは難敵です。
取っても取っても無くならない。
取れるのは葉っぱだけで元から抜けた感覚がない。
草取りしながら考えました。
「生きているのに抜かれてしまう草」と「使えるのに捨てられるモノ」は同じ。
私は野菜作りが下手くそです。
なぜかというと、間引きができないから。
捨てられないから、だれも活かせない。
「断捨離®︎」の考え方は野菜作りにも。
家の裏側の通路の草取りをしていたら、夫さんがやってきました。
「こんなところにいたの?」
「雑草、あんまり生えてないね。」
「私が草取りした後だからです!」
まったく、もう〜
最後までお読みいただきありがとうございます
「見たよ」のポチッとひと押しの応援も
うれしいです☺️
全国のトレーナーのブログもこちらから
↓↓↓↓↓
『断捨離®︎』は、
やましたひでこ個人の登録商標です。
にほんブログ村