お立ち寄りいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
「来たよ」のポチっとひと押しの応援
励みになります🤗
↓↓↓↓↓
我が家の朝食にコーヒーは漏れなくついてくる。
(トーストでも白飯でもお餅でも、いつでも)
朝のコーヒーはカプセル式コーヒーメーカーで淹れる。
(今ごろ、「やけど注意」のシールに気づく)
おとといからちょっとおかしい。
ルンゴを押してもエスプレッソの量しか出てこない。
(結構使い込んでいるので寿命かな?)
まあ、3、4回繰り返せばルンゴサイズになるので手間がかかるだけで実害はない。
通販大好き、せっかちな夫さんは早くも公式ページを開いて
「今、キャンペーンやってるって!」
「コーヒーメーカーはあったほうがいい?」
「簡単に淹れることができるし、外で飲むコーヒーより美味しい。
だから、欲しい。
でも、ミルクスチーマーは付いてなくていい。」
私もこれには同意。
「新しいタイプのカプセルも出ているし、高島屋(横浜のデパート)のショップに行って現物見てこよう」
「お願いします。」
「えっ、一緒に行かないの?」
「いってらっしゃ〜い」
「たまには横浜行って、勝烈庵のトンカツと資生堂パーラーのチョコレートパフェ食べようよ!」
ということで、おうち大好き、お昼寝大好きの夫さんをなんとか引っ張り出すことができそうです。
さて、新しいコーヒーメーカーは我が家にとって「要・適・快」か?
入口でしっかり判断します。
最後までお読みいただきありがとうございます
「見たよ」のポチッとひと押しの応援も
うれしいです☺️
全国のトレーナーのブログもこちらから
↓↓↓↓↓
『断捨離®︎』は、
やましたひでこ個人の登録商標です。