ブログを開いていただき
ありがとうございます
ごきげんさまです
断捨離®︎トレーナー講習生
横浜市在住
田中 ひろみ です
ランキングに参加しています
「来たよ」のポチっとひと押しの応援
励みになります🤗
↓↓↓↓↓
ちょこちょこと自分の部屋の片づけをしているらしい娘が「こんなもの出てきた」と持ってきた本。
「集英社版・学習漫画 日本の歴史4 さかえる貴族=平安時代」(1982年発行 43年前だ!)
昨年のNHK大河ドラマ「光る君へ」でグッと近くなった気分になった平安時代。
ちょっと面白いかもしれないと読んでみる。
藤原道長は始めから野心満々だし、紫式部は中宮彰子に仕える前から「紫式部」を名乗っている。
中宮定子は兄伊周と一緒に捕えられて尼にされたことになっている。
事実はひとつ!
でも異なる視点、解釈、想像、憶測、願望(?)で歴史がまことしやかに語られる。
沖正弘先生(沖ヨガ)の言葉
「信じるな、疑うな、確かめよ」
でも、実際に自分で確かめるのは難しい。
ちなみに集英社版最新の学習まんがの平安時代は2巻
「日本の歴史4 平安京と貴族の世 平安時代I」
「日本の歴史5 院政と武士の登場 平安時代II」
43年の間で新たに分かった事実もあるでしょう。
調査を重ね、いろいろな人の視点を入れることで歴史の真実に近づいていく。
断捨離は繰り返し、視野を広げ、視点を変えて実践していくことで、本当の自分を深く知ることができるのですね。
最後までお読みいただきありがとうございます
「見たよ」のポチッとひと押しの応援も
うれしいです☺️
全国のトレーナーのブログもこちらから
↓↓↓↓↓
『断捨離®︎』は、
やましたひでこ個人の登録商標です。