お立ち寄りいただきありがとうございます
ごきげんさまです
断捨離®︎トレーナー講習生
横浜市在住
田中 ひろみ です
寝室から「ウー、アー、ウー」と変な声が聞こえる。
見に行くとインフルエンザで寝込んでいた夫さんがベッドの間で転んでる。
断捨離検定1級と同時進行で介護職員初任者研修を受講していた私。
こういう時はボディメカニズムの活用だ!
両足を広げて体を支える面積を大きくして、
相手にできるだけ近づいて支えたら
重心を低くして手前に引く!
やってみたけど夫さん重過ぎて全然持ち上がらない!
なんとか力づくでベッドに戻ることはできたけど
治ったばかりの腰痛復活の気配。
頭で覚えた知識と少しばかりの実習では、実践で役に立たない。
資格を取っただけではダメだってことを実感。
改めて研修のテキストを見てみた。
ベッドからの立ち上がり介助はあったけど、転んだ人を起こす介助方法は載っていなかった。
初任者にはまだ早い、上級者コースということだったのか。
でも、実際介護生活になったら教えてもらってないからできないって放置するわけにはいかないですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています
ポチっとひと押しの応援がうれしいです🤗
トレーナー検索はこちらから
『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。