Surface Laptopはペンも利用できるのですが
本体の色に合わせてゴールドのペンが欲しくなったので
またまた米Amazonから購入してみました。
かなり簡易包装です。
このビニル袋のまま薄い段ボール箱に入れて
送られてきました。
送料が安いのでいいのですが、
緩衝材もなかったです。
ペン本体です。
ゴールドは日本で売ってないので
所有欲が満たされます
スペアの電池が1本付属します。
この辺りは親切で好感持てます。
電池がAmazonオリジナルのようなので
Amazonからのおまけかもしれません。
因みに日本ではこの電池(LR61)を
個人で購入する方法がないと思います。
以前使っていたVAIO Tap、VAIO Zなどのデジタイザも
同じ電池を使用しているので調べたのですが
日本では9V電池(集合電池)に利用されています。
詳細はブログにありますので、ご覧ください。
http://ameblo.jp/hiro25hiro07/entry-11746277530.html
Pro4用のペンなので電池交換の方法は同じです。
ペンの頭をねじって
ひっぱると
抜けます。
結構固いので交換するのも面倒に感じますが
電池がなくなったときは仕方ないですね。
Pro4付属のペンと比較しました。
当然ですが同じです
ペン軸がシルバーとゴールドで違うだけでなく
頭の樹脂の部分も色が違います。
Pro4ではペンが側面にマグネットでくっつくのですが
Surface Laptopでは側面にはくっつきません。
では、どこにくっつくかというと
天板の周にくっつきます。
それもくっつく場所が2か所しかありません。
1つ目は左奥です。
かなりヒンジに近い部分です。
反対の右側にはくっつきません。
2つ目はヒンジのところです。
これ以外ではくっつきません。
動画の方にいろいろ試しているので
詳しくは動画をご覧ください
最後にSurface Laptopとのペアリングをしてみます。
Bluetoothの設定画面から行います。
「Surface Pen」が検出されるので
これをクリック
接続完了しました
Pro4と同様にボタンのクリックアクションを設定できます。
この動作も動画にありますのでご覧ください。
ゴールドのペンも手に入り
これで満足してSurface Laptopを使えます