iPad Air SIMフリー版
同時に
BIGLOBE LTE
のSIMも届いたので初期設定をしてみました。
購入したのは
香港版 iPad Air 32GB Cellularモデル
です。
まずは初期状態での容量です。
使用可能 26.5GB
使用中 895MB
OSのVerは7.0.3でしたので、
最新7.0.4にUPDATEしました。
海外版で気になるのが
日本国内で電波を使えるか
ですが、ちゃんと
日本の技適マーク
を取得しているので問題ありません。
まずは、Appleが今回無料にしたアプリを入れてみました。
ストレージはこんな感じになりました。
結構、容量でかいですね。
最後に、
BIGLOBE LTE SIM
を挿してみました。
ちゃんと、
NTT DOCOMO
と認識してくれてます。
なぜか、3Gとなってます。
横に置いてあるF-04E(ドコモ)は
LTEでアンテナ全部立ってるのですが。
1モデルで全世界をカバーする分
アンテナの受信感度はよくないのかもしれません。
auやsoftbankのやつならSIMロックされてて
そのキャリアの電波さえ拾えばいいので
その分受信感度はいいのかもしれません。
こればかりは、比較するものがないので
あくまでも個人的な見解ですが。
SIMの問題かもしれません。
とりあえず、あっさりと初期設定を終えました。
初めてのiPad(iOS)で使い方がわからない面が多いので
これから少しずつ慣れていかねば。