昨日のレッスンノートから。

銀座のK Dance Tasteで赤沼美帆先生にタンゴの個人レッスンをお願いしました。


今日の目標

○縦の軸〜デコルテ

○右手のコンタクト

○ボディトーン

・足首、膝、股関節を緩めて床をプレス

・アッパーボディの引き上げ

・ロングボディのコンタクトを緩めない

・デコルテの引き下げ

○フレーム

・両肘遠く〜ボディより引かない

・両肘は肩よりも高く

・右手のコンタクト

○ダブルチェイスのダイレクション

-----ここまでメイン----- 

○右側の空間

○フットポジション

・右足ダイレクション〜ガニ股注意

・左足ダイレクション〜スクエア

↑PPでそのまま横にスライドしてIEを床に着けるだけ

○トーション

・骨盤スクエア

・両肩スクエア

・肋♀

↑PPでそのまま開く

○ボディのリード

・ボディを与え続ける〜肋を抜かない

・左回転フットポジションでリード

・♀を止めるのはボディ〜クローズプロムナード3歩目のイメージ


レッスンのポイント

○フットワーク

・送り脚をしっかり使う

・リーディングフットを出すのをギリギリまでためる

・床のキャッチはオンカウント

・後退するサポーティングレッグの膝を前に使う


踊って最初に言われたこと

・特に後半上下動が大きくなる

↑浮いて弱く見える

・歩幅を広げると上下動が起きる

・外に見せないためには送り脚を使い続ける事が大事


レクチャーの後ウォーク、リンク、クローズプロムナード、バックコルテの反復エクササイズ

○フットワーク

・送り脚をしっかり使う

・リーディングフットを出すのをギリギリまでためる

・床のキャッチはオンカウント

・後退するサポーティングレッグの膝を前に使う


ルーティンに応用

☆フィガーの1歩目に集中

↑慣れてきたら2歩目以降にも反映

☆オープンナチュラル

1歩目

・送り脚をギリギリまで使う

3-4歩目

・後退するサポーティングレッグの膝を前に使う

☆べニーズロック

1歩目

・送り脚をギリギリまで使う

2-3歩目

・後退するサポーティングレッグの膝を前に使う

4 歩目

・送り脚をギリギリまで使う

↑膝を前に使う

以下同様

後半の小刻みなパートをしっかりと整理してゆっくり反復エクササイズで身体に馴染ませると、曲に合わせた時、違いに気付けるとアドバイスを頂く

↑練習で身体に馴染ませたいです。