昨日のレッスンノートから。

日暮里のJ DANCERS LABOで赤沼美帆先生にタンゴの個人レッスンをお願いしました。


今日の目標

○ポジション〜フレームキープ

・ポジションチェンジのタイミングを明確に

・お尻を緩めない

○タイミング

・♀がオンカウントでフォロー

・その前に仕掛ける

・ストップロック、セイムフットランジ

○ボディを緩めない

・骨盤、肩の間を繋げる

・掌サイズのスペースを意識

・100:100:100を1分半続ける

-----ここまでメイン----- 

○スタッカートのアクセント

・合間に抜かない

○両足のキャッチボール

・片足を抜かず、足、骨盤、ボディを繋げる

◯身幅

・右肋のコンタクトを基準(スクエアだと♀右バストとコンタクト)

・右手首のぷにょぷにょまでを意識

・左肘までを意識

◯フレームキープ

・胸を張る

・正面を空ける〜♀は右側

・肘は肋の横

・胸からカフスの空間は常に一定

・腰から下は自由に動かす

◯OP

・両足で2レーン

・骨盤を開く

・一歩ずつウェイトシフト


レッスンのポイント

○フットポジション

・右足ダイレクション〜ガニ股注意

・左足ダイレクション〜スクエア

↑PPでそのまま横にスライドしてIEを床に着けるだけ

○トーション

・骨盤スクエア

・両肩スクエア

・肋♀

↑PPでそのまま開く

○ボディのリード

・ボディを与え続ける〜肋を抜かない

・左回転フットポジションでリード

・♀を止めるのはボディ〜クローズプロムナード3歩目のイメージ


踊って最初に言われたこと

・ナチュラルウィーブからのサイドロックが伝わらない

5Q(L) 横に開くリバース回転で左サイドを先に開いてボディコンタクトが無くなる

・左足を横に開いてトゥをダイレクション=中央斜め)に向ける

・♀の居場(=右側のスペース)を確保

6&(R) スタッカートで右足を交差


○トーション

・骨盤スクエア

・両肩スクエア

・肋♀


○べニーズロック

・前半〜ペンデュラムスウィングとローテーションの組み合わせ

・自然にやるとスウェイがつく

・フラットに踊るには意識が必要〜踊り分けはテクニック

4Q(R) LODに後退

・トゥの方向は次のダイレクション〜歩幅狭くなる

・この音を長く取る

5Q(L) 歩幅を広く取る

・スタッカートを意識

6&(R) 右足を揃える

・スタッカートを意識


☆進行方向が塞がって方向を変える時〜支え足トゥの向きが次のダイレクション

・ボディを開くと♀はPPと感じる

・クローズプロムナード3歩目のイメージでボディを閉じると♀は回転終了を感じ取る


ここまで。

日暮里のフロアをお借りしてのレッスンは最後となりました。来週の遠征を挟んで次回から銀座の新スタジオでのレッスンです。それまでに身体に覚え込ませて臨みたいです。