その名は…「ぞうさん」…👀💦
アンプももエフェクターもチューナーもギター本体に!
おまけにリズムマシーンまで付いてます。(・・;)💦
経済的理由で、
電源はACアダプターで!
このギターは、フェルナンデスZO-3のDIGI-ZO ULTIMA(デジゾー ウルティマ)です。

通常のぞうさんギターと違って、スケールはレスポールと同じだから、違和感なく弾けます。…少しだけ大きめでちょっと重たいかな?


仕様も違ってて、

タッチパネルのULTIMAサーキット搭載で、エフェクターを使わなくても、音作りが自在に出来るんです!

また15Wのデジタルパワーアンプ スピーカーなので、音質も良くてストレスなく大音量が出せます。


残念なことに、今は製造されていないので購入はできません。(_ _;)


ぞうさんのカタチになってるので、ぞうさんギターと呼ばれてます。


この足の部分の形状が、車椅子に座った状態で、膝の上にピッタリ!

タイヤにも当たらず、丁度いいサイズなんです。


いろんなタイプのぞうさんギターが、中古ショップなどで結構安く売られてるので、車椅子で新たにギター始める方にオススメです。


チャレンジしてみて下さい!


痺れた体だけど、

私も再チャレンジします。(^_^;)v💦