一度、生で聴いてみたかった清塚さんのピアノ。


生協のチラシで新日本フィルハーモニーとの共演が近くであるのをみて抽選ってなってたけど申し込んでみた。


緊急事態宣言のなか当選したものの

やるのかなぁ?と不安だったけど、ちゃんと開催された。


もともと吹奏楽でオーケストラはあまり興味がなかった。


なぜなら私のやっていたユーフォニアムはオーケストラにはない楽器なのだ。


でもチェロを習うようになってからはオーケストラのなかのチェロの音をたどるのも好きになった。


聴けてよかった。


やはり生演奏は素晴らしい。

清塚さんのピアノはもちろん素敵だったけど、トークも面白かった。

新日本フィルハーモニーの略

新日


新日本プロレスではありません。と笑いをとっていた。



大好きな威風堂々もきけた。


私の学校の規模では演奏出来なかった憧れのフィンランディアは物凄い迫力だった。


音楽のちから。

芸術

芸能この大変な時代だけど

大事にしてもらいたい。


そんななか。


駅の回りにはお酒を飲みながら

楽しんでいる人もいた。


どうか感染対策して楽しんでくださいね。


外でも距離をとって。

唾飛ばない距離でね。