こんにちは、ROKOママですニコニコ

 

HSC、感覚過敏強めの兄弟を育てていますラブラブ

息子二人は不登校で時々放課後登校や   フリースクールに通っています。

二人をサポートする私もHSP汗うさぎ

そんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っています音譜

どうぞよろしくお願いいたしますラブラブ

 

*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませニコニコ

 

 

 

 離婚関係

 

 

昨日、回覧板が回ってきました。

 

月に一回、回るか、回らないかの回覧板。

 

【●月●日に草取り作業があります】

 

とかなんですけれどね笑い泣き

 

判子をついて次の方にまわしましたが

ふと気になったのが世帯主の名前…。

 

 

別居して二年、離婚も成立しましたが

まだパパの名前ですあせる

 

特にひとり親だからと免除されるものもなく、

ズルとかにもならないので

そのままですが、

 

先日は、ある調査でやっている健診に私が行った時

「ご主人の健診もやっていますので

ご予約できますよってお伝えしてくださね照れ

素敵なスマイルで受付の方に言われ

 

「離婚してるんで」

と言えずに帰宅しました。

 

保険とか関係ない健診なものだったのであせる

 

 

回覧板にしても健診にしても

伝えない事でバツがあるようなものでもなく

伝えなくても相手にも私にも支障がないものなので

そのままにしてありますが

 

こういう

【どこまで伝えるか?】って難しい時がありますねアセアセ

 

 

子どものお友だちママには

関りがあり親身になってお話できるような関係性の方には

機会を見て伝えてきました。

 

 

二人とも不登校なのでたくさんのお子さんや父兄さんと

関わるわけではないことはちょっとホッとしますがあせる

 

 

子ども会の名簿は父兄欄にまだパパの名前もあります。

 

行事の話し合いなどに行くと

「運動会はテントたてもあるので

お父さんに協力していただきたいのですが

お手伝いできるお家の方いませんか?」

 

とみんなで周りを見渡すような機会がありますあせる

 

年度初めに配布された名簿で

お父さんが不在のお家は免除される雰囲気ですが

伝えていない我が家は

「ROKOさんのうちのパパはどう?」

なんて聞かれちゃう雰囲気笑い泣き

 

30世帯位集まっている集会所のなかで

「実は、離婚したのでー」なんていう勇気もなく

あぁ、気まずい…

しかも運動会、家の子は不登校で参加できないし…

とできるだけ体を小さくする私がいます悲しい

 

 

そんな時、事情を知っているママさんたちが

だいじょうぶ、やらなくて平気ウインク

と小声で伝えてくれつつ

「家のパパが手伝えるよびっくりマーク」と立候補してくれるのですが

 

色々な気持ちで居心地の良くない私なのでしたチーン

 

 

あ、もちろん、そういう時は

わたしでもできる

【クリスマス会】とかのお手伝い係をかってでて

我が子は参加しないなかでも張り切って司会や出し物をしちゃうのですがね笑

 

 

離婚したこと自体、

恥かしいとか引け目に感じるとこはありません。

 

逆に仮面夫婦、仮面家族なのに

表向き仲良しのような雰囲気で過ごしていた時の方が

周りをだましている様でモヤモヤしていたくらいなので泣

 

でも、そこまで関わりのない人に

突然離婚をカミングアウトされたら

相手も気まずいかな…とか

 

あえて必要のない場面では伝えなくて良いかな、

と思ったり

 

でも伝えない事で生活のなかで名簿など

パパの名前に触れる機会があることは

ザワザワしたり泣

 

 

もちろん、役所関係、学校関係など

申請が必要な部分ではしっかり申請していますよウインク

 

まぁ、まだ離婚成立したばかりですし

ここから少しずつ、ですよね。

 

 

読んでくださりありがとうございましたニコニコ

 

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 

 

【無料トライアル】マナラホットクレンジングゲル

『秋川牧園』の食材宅配お試しセット