ブロ友さんの記事で何回が見かけて、アメブロを開けるとたまに「ふるさと納税」の広告で出てくるペリカンというパン屋さんのことが前から気になっていました。
この広告、しょっちゅう見ている気がする
ただ、お店の場所が浅草方面だし「ふるさと納税」も米・ベーグル・梅干し・トイレットペーパーというリピート品を頼むと枠が余っていなくて申し込めないな。そんな事を思っていた時、都内で昼と夕方の用事の間が数時間空いた日が出来て、チャンス到来。ペリカンさんへ行ってきました。
こんな日に役立つのが東京メトロの24時間券。600円だったのが3/15に700円へ値上げになったのは残念。有効期間半年なので値上げ直前に6枚買っておきました。(残り2枚)ちなみに今回は1,057円分乗りました!
生まれて初めて銀座線の田原町駅で下車しました。浅草の隣の駅ですが、いままで全く縁が無かったです。
初めて降りた地下鉄の駅は、地上に出た後にどちらの方向へ歩き出せば良いか迷うことがよくあります。今回もそうで、目印の「やよい軒」を見つけた時はホッとしました。
やよい軒→都バス車庫(この時はバスは停車していなかった)→パンのペリカン
場所が分かってしまえば、本当に分かりやすいです。隣がバスの車庫で高い建物が無いので、離れたところからでもパンのペリカンの看板が見えます。そして並んでいる人も。
土曜日の午後ですが、20人くらいの人が待っていました。でもお客さんが店内に入って商品を選ぶのでは無く、入口で店員さんに注文を言って購入するシステムだし、(私も含めて)大半のお客さんが予約をしているので、列の長さの割には待ち時間は短いです。
棚にパンはたくさんありました。でも、殆どが予約品。この時間に予約無しで購入出来るのは中ロール(5 個入り)だけでした。
ひとり暮らしなのに、こんなに買っちゃって。でもロールパン1袋は友人へのプレゼントで、残りの2袋はラップで巻いてオフィスの冷蔵庫で冷凍保存(朝食用)だから。
翌日の朝食は、コーヒーとオーブントースターで温めたロールパン。なかなか食べ応えのある大きさです。そしてしっかりとした生地で、もちもち感たっぷり。
会社の朝食では電子レンジで解凍して食べていますが、購入日翌日にオーブントースターで温めて食べたロールパンには、全然負けています。(でも美味しいけれど)
場所も分かったし、他にも食べてみたいパンがあるので、これはもうリピート決定!
ブログ村に参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです。
