現在C病院の乳腺外科と血液内科に掛かっていますが、2つの診療科を同じ日に受診するのはなかなか難しいです。乳腺外科は基本的に(何もなければ)12週間毎。血液内科は「2~3ヶ月に1度」と主治医は言うのに、いつも提示されるのは受診日から8週間後の日です。普通に計算しても同じ日に受診できるのは、半年に1度くらい。

 

「病院に行く度に半休を取ってもいられない」と最近になって気付き、当日の血液検査が無い乳腺外科だけの診察日は、病院に立ち寄ってから出勤するようになりました。

 

「遅刻」ではなく勤務時間を「ずらす」フレックスタイムもどきの制度を利用するので、出勤時間が遅くなればその分だけ退勤時間遅くなります。だから、なるべく早く会社に到着したい! 主治医には予約時間が(朝一番の)9:00の予約枠の患者では、(出来ることなら)1番に呼んで欲しい!

病院の待合

受付が開く8:30に窓口へ行くのはもちろんの事、病棟回診を終えて外来診察室に入る主治医に「おはようございます!」と自分から声掛けをして「先生、わたし来てます!待ってます!」とアピールをしています。

おはようございます

このアピールが功を奏したのか、この日は1番で、しかも8:45くらいに呼んでもらえました。これだけの事で、朝から結構テンションが上がります。(単純だ

 

さて、血液内科の受診日に追加項目で検査してもらった「NCC-ST439」の結果を聞くのがメインの日でしたが、結果は前回と同じでした。

基準値

女性(50歳以上):4.5U/mL未満

術前~術後2年3ヶ月:11

術後3年  :12

術後3年半:13

術後3年8ヶ月12

術後3年9ヶ月:12

 

この数字を見て先生と話し合って、差し当たってCTはやらないことにしました。人間ドックで「胃カメラ」「腹部エコー」「胸部レントゲン」「子宮頸がん検診」、病院の婦人科で「子宮体がん検診」をやって異常無しだったから、今ここでCTをやるメリットが感じられなくて。

 

次回が術後4年検診になりますが、最近お馴染みの「血液内科でやる検査に項目追加」で腫瘍マーカー等を検査して、出た結果が「問題あり」だったら診察日より前に電話連絡をしてくれることになりました。そうなったらCTかな。

血液検査

血液内科の診察日に採血しても、乳腺外科の主治医が入れた項目だけは、結果が出るとポップアップがPCの画面に出て合図してくれるそうです。確認漏れを防ぐための機能だそうですが、お利口なシステムだな。

 

予約時間の9:00より前に診察は終わってしまい、朝は会計も空いているので9:04には支払いが完了。こんなにスムーズに進めば、10:30出社に充分間に合います。次回もまた「先生、わたし来てます!待ってます!」作戦でやる---だな。

 

本日の支払い:

乳腺外科 640円(診察、処方箋)

 

ブログ村に参加しています。

クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村