NCC-ST439の値が高いことは「気にしなくていい」と言っていた主治医が、前回の診察日に「ここ最近2回連続で値が上がっているから、次回検査(3ヶ月後)でも上がっていたら、CTくらいやってみますか。」とさらっと提案してきました。「確率的に再発リスクが95%無いのに、ルーティーンでCTやるのは無いかな。」と言っていて、術後1~3年目検診でもやっていなかったCTをこのタイミング(術後3年半を過ぎた時期)で。

 

NCC-ST439

乳がんの腫瘍マーカーの1つですが、他臓器のがんでも腫瘍マーカーとして用いられます。血液検査の正常範囲は7.0 U/ml以下です。(乳がん用語集より)

 

基準値・基準範囲について、もう少し詳しく書いている情報では

女性(49歳以下):7.0U/mL未満

女性(50歳以上):4.5U/mL未満

(SRL総合検査案内より)

 

私は術前から50歳以上ですが、測り始めて以来ずっと基準値の倍以上です。49歳以下だったとしても、軽く基準値オーバー。

術前~術後2年3ヶ月:11

術後2年半:検査無し

術後3年:12

術後3年半:13

 

他の乳がんの腫瘍マーカー「CEA」「CA15-3」は、術前・術後を通じて値はいつも基準値内です。

血液検査

 

(術後3年8ヶ月くらいの診察日)

ウインクどうでしたか?どうでしたか?

犬12で。

ニコニコあっ、戻った!じゃあCTどうしましょう?

犬まぁ、しなくていいんじゃないですか。

 

キョロキョロやるとしたら、普通のCT? 造影剤入れてやるんじゃなくて?

犬術前にやったのと同じ。まずは単純でいいと思いますよ、やるとしたら。

キョロキョロこのタイミングではやらなくていい?

犬やらなくていいと思いますよ。あまり臨床的に意味のある数値ではなかったから。これって測らない病院も多いし、当てにならない事もあるし。でも全く役に立たないってわけでもなくて、測る度に階段状に上がっていったら、やっぱり何か意味があるってことになりますね。

 

キョロキョロ元々体質的に値が高いってことですよね。それなら、15くらいまで平気ですか?

犬う~ん、そうですねぇ。1ポイント上がるくらいじゃわからなくて、2回連続とか3回連続で上がっていったら何か意味があるかなとか。いきなり50になったら、何かあるかなという目安にはなります。

 

キョロキョロ人間ドックでも子宮体がん検診でも問題無くて、あと乳がんが転移しやすいのは、骨ですよね。骨は調べられないですよね。

犬骨まで細かく調べるとしたらPETや骨シンチとかだけど、その辺りまでやるかどうかですけど、まぁそこまでは---

 

キョロキョロじゃあ、いつかはやるとしても「今日の段階ではCTは無し」ということで。

犬いいんじゃないですかね。それでNCC-ST439は、次回血液内科で採血するときに測定してもいいし、しなくてもいいし。

お願い追加で入れてもらっていいですか。どうせ私、腕を出しているだけだから。

犬わかりました。一応ね。

採血

 

血液内科に通わなければならないのは残念だけど、他に必要な血液検査の項目をクリック一つで追加できるのは、こんな時には便利(?)です。しかし「腫瘍マーカーの値が基準値の倍以上」が普通なんていう体質、何か変だよな---。

 

本日の支払い:

乳腺外科 640円(診察、処方箋)

敷地内薬局 1,570円(タモキシフェン90日分)

 

 

ブログ村に参加しています。

クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村