閏年の2月29日。
植草くんのファンミーティングのチケットの当落が出る日でした。
リアルにはお昼またぎのシフトでお仕事。
チーはお弁当を持って大学へ行く日。
昼までバイトのみぃにも帰ってきてから家で食べるようにお弁当。
就職してからは、『他の誰かがお弁当、っていうときならついでに作るよ』と言ってるナツにも。
 
…ダンナには弁当を拒否られたので焼きそばを作りました(手間ぁーショボーン
(チーには「冷凍食品じゃなくてちゃんとお母さんが作ったご飯がいいんじゃないの」と言われましけども。。副菜は冷食じゃないもん。。)
 
私のお昼はおにぎり2つよ。。。
いいけどね。いいけど。
 
繁忙期前のこの時期はわりと平和で余裕があるので、今のうちに、繁忙期にものすごくたくさん使う備品の準備を、少年隊を小さい音で聴きながら(音楽聴きながらなのは許可出てます)やってます。
 
気がついたらお昼12時。
当落メールがそろそろ…?
前日にチケット代の引き落としがあってわかった、なんてポストも見かけたけれど、私の口座に動きはない。。まさか…まさかね。。Xを開くと「当たった!」ってポストも見かけたり。。
一斉送信ではないんだから、順番でそのうち私のところにも届くはず、結果はどうでも。
 
30分ほど過ぎた頃、メールが来ました!
 
 
 
 
 
 
やったーーー!!!⸜(*´ᗜ`*)⸝
職場でひとり静かにバンザイしてました。
(店内カメラには映らない場所にいたけど音は入るので)
(引き落としがなかったのはクレジット決済だったから…かな)
 
いつからか知らないけど受信メールの絵文字を押すとメールの反応を送ることができるので、🎉をポチッと押したら紙吹雪が舞いました〜爆笑
 
うわあい!と盛り上がったのもつかの間。。
なんだかちょっと面倒なトラブルが起きて上司と連絡を取ったりなんだり。。
 
『納得の行く説明を』
『謝罪もないし』
 
そのときにわからなかったんならそのときに聞いてください、だし(その先はもう言った言わないの水掛け論だから非常に不毛)。
品物引き取って数日たってから言ってきたのはおそらく月末でクレジットカードの明細を見て気がついたって話なんだろうけど。
 
私が担当した件ではないのに私が謝ったところで気が済むのか?って話だし、っていうか、間違えてないんですよその担当者も。
 
数百円の差額を求めてのことなら返金していいから、と上からも言われたけれどそれを求めて来たわけでもなく。
 
しあわせな気持ちに水挿しやがって何なん。。
:(´◉ᾥ◉`):
 
という気持ち。。
 
いい!
持っていってたチョコ食べて機嫌直す!
 
 
持ってきてた私、ぐっじょぶ。
(そう言いながらクランチ1つだけ食べて残りは次のシフトの人にあげてきちゃったけど)
 
さあーお仕事おわって夜はラジオよ!
その前にご飯よ!
 
 
 
リュウジさんの至高のボロネーゼ
 


 
を作って残っていたトマト缶を使ったトマト鍋〜鍋カセットコンロに移動させて熱々ハフハフ食べて、シメには片栗粉をしっかりまぶしたピザ用チーズとご飯を入れたおじやを食べながら〜。
 
ラジオ!
『鎌田敏夫の えモンカケ!』
植草くんゲスト2回目です。
 
のっけから
「えりこ。えりこ、聴いてる?」

なんて言い出して。
なに!だれ?!((((;゚Д゚))))
…番組アシスタントのリョコさんのお母さまだそうで。
少年隊の青山劇場ミュージカルPLAYZONE、全部観に行っていた少年隊ファンだとのことで。
半分も観に行ってない私には何も言えませんわぁ。
リョコさんも幼稚園の頃に連れられて観に行って、植草くんに握手とハイタッチをしてもらったというエピソードもあったり。。
いいなあ。
「そういうこと絶対しないタイプなのに珍しいな!」
と鎌田さん
「きっと可愛かったんだね、俺かわいい子にしかそういうのしないから」
。。。くっそう(泣)
(私が見に行ってた初期の頃は客席降りなかったもん。。通路側の席だったこともなかったもん)
 
今回は少年隊のカラオケDAMのランキングの話
『まいったネ 今夜』は永遠だねって言ってましたね)から、少年隊と鎌田さんが一緒にやってるとふざけすぎるからお前もう少年隊やるな、って鎌田さんが少年隊担当を外された話、そこから植草くんがレコーディングがつまらなくなって興味を無くしてしまったなんてことも話してましたね。。真面目にやらなきゃいけないからタラー
 
東山さんのソロ『HEARTS』を、
「歌っときゃよかったな〜」
ってまだ言うのね笑い泣き
錦織さんがサプライズで登場したディナーショーで歌ってくれたの、聴きましたよ〜。
(でも正直なところを言えば、あれはやっぱり当時の東山さんの曲だよ、私にとってはね)
 
アメリカでCDを出すためにレコーディングに行ったときの話では、少年隊と鎌田さんの4人だけで行って、泊まっていた現地のプロデューサーの家にはプールがあったから、鎌田さんがプールの近くを通るたびに植草くんがそれを狙って鎌田さんをプールに落とすというのを毎日やってたりトランポリンで遊んでたりしてたとか爆笑
 
話してる植草くんはあの頃の彼の口ぶりのままで懐かしかったな〜。
 
今はもうだいぶ大人に。。
 

 

 

 

大人…に。。。。
 

 

 
 
 
うん。
なってないな!笑い泣き
 
 
それでもね。
「植草さんにとって少年隊の存在ってどんな存在ですか?」
 
とリョコさんの唐突な質問ではちゃんと真面目に答えてくれました。
 
ふたりにすごく感謝してる
ふたりには追いつかないこともあっただろうし、でも3人3様バランスが取れてたんじゃないかなと思う
ダンスは嫌いだったけど今になってみればダンスをやってたから今がある
ありがたく思う
ステップひとつとっても、今になってやっと名前がついているけどあの頃はそんな名前なんてついてなかったし技術も追いついてなかった、今になってやっと名前がついて、『ああ少年隊すげえ』って言われてるなんてことも聞くんだけど、それを聞くと、ああ幸せだったんだな、とすごく思うし、あのふたりがいたからこそ今の自分がいるし、あのふたりがいたからこの曲も残ってるんだなとしみじみ思う、だから感謝してます
 
独立後の曲としてかけてくれたのが、ミニアルバムの表題曲なのにリリースイベントで歌わなかった『Polaris』
この曲についてのお話も。
 
普通はね?普通は。
ちゃんと歌えるようになってから客前で披露するんだと思うのよ。
植草くんの事務所はいつも情報解禁のときまで話は出さないんだからさ。
それがこの曲は
「うまく歌えるようになったらレコーディングしてくれるって鎌田さんが言うから」
「この前よりも少しはうまくなったと思うから」
ってディナーショーの本番で歌っていくわけよ。
メモ魔になった私はモニター見ながら歌詞を書き留めたし、回数多く行ったお友達はメロディを覚えてキーボードで弾いて教えてくれたし。
機会があるたび私達の前で歌って、私達も
『今回のほうが素敵だったおねがい
って、なかなか仕上がらない(笑)成長過程を見てきたわけなんですよ。。
 
鎌田さんは今のショーのときにもバンドさんたちのこともシゴいて育ててくれてるとか、、いろいろな音とかをやりやすいように変えてくれたりとか、とても助けてもらっているそうですけど。。
 
他の仕事でちょっと抜けるときとかは
「どこ行くんだよ、なんでいなくなるんだよ」
って文句を言ったり拗ねたりしているみたいです🤭
…鎌田さん、めっちゃ懐かれてますね🤣🤣🤣
 
昔の曲はやっぱり昔の曲でオリジナルで歌うことが大事なんだなというのがよくわかる
その頃の思い出ってあると思うのね、その曲に対して。あのとき恋してたな、あのとき振られちゃったな、
そんなふうにみんな 1個1個に絶対思い出があるはずだから、それを変にアレンジしたりしてかっこよく歌っちゃったりしちゃうのはあんま良くないと思うから、今はオリジナルのままやるのがいいのかなと思ってる
 
と、オリジナルへのこだわりをここでも。
チャンネルNECOさんでのコンサートのBackstage特集でも、
『ファンの人がいてくれて、CD、レコードを買ってくれて、その曲が売れたわけですから、その曲を俺は絶対に安易には考えたくないんですよね。』
と話してくれてました。

鎌田さんは。
「お客さんを見てると、一生懸命にペンライトを振ったり植草を見てる。見てると泣けてきちゃう
ティーンエイジャーの頃に、植草を見てそのまま植草とおんなじに歳を重ねた子たちが今またここに来て、歌ってる植草を見て泣いたりしてる、この子の人生に、ずーっといたんだなぁって思っちゃう。
ジーンとしちゃう
みんなその頃にかえっちゃってるんだよね」

って。
かつて少年隊を見守って育ててくれて、今も植草くんを見守ってくれている鎌田さんは、私達ファンのことまで見守ってくれているんだなぁと思って私もジーンとしちゃいました。
 
みんな若いつもりでいちゃうんだよ
だから『みんな調子のるなー?』ってよく言っちゃう
 
。。。(*ơ ᎑ ơ )?
言われたことないですよ?!
どこか私が参加してないところで言ってるんですかね???
(それにしてもね、植草くんは実はけっこう私達ファンをいじりますよねぇ笑い泣き「大変でしょ腰が痛くて」「だってみんなだいたい僕と年おなじくらい…」「いっぱい食べて太ってください」などなど)

ここまでさんざん話していちばん最後にリョコさんから「ファンの皆さんにひとこと」と振られ。
こんだけ喋らしといて?!😂

困惑する植草くんに鎌田さんが
「いま人生で一番真面目にやってるから、また見に来てください、ってまじめに言いなさいよ」
…ささやき女将よりもハッキリと( ゚∀゚)アハハハハハ

そして言おうとして、グ…ッと喉で笑って詰まる植草くん🤣🤣🤣

こんな俺だけども、この先もよろしくね?って感じですね、頑張ります!

って。
締まったのか?(・∀・;)
楽しかったのは確かです( *¯ ꒳¯*)イエローハート
笑ったりうるっときたり笑ったりジーンと来たり短い時間に感情が忙しかったチュー


そして番組が終わってから
 

 

 言いたいだけ言いたいように言ってますね!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)𐤔𐤔

そして、28日のポストでもメールでもお知らせがあった会報。
 

 


私のところに届いたものは、『あたり』とは書かれていなかった…(しってた)(いつものこと)(私の番はいつですかー)


でもね。

あたりじゃなくても。会報と、封入の特典と。

素敵でした〜おねがいおねがいおねがい💛


ところでね。

ダンナとふたりだった昼。

「カッちゃんにいくら使ったの?」

って、聞かれました。

…∑(º∨º ;)エッ?!

えー。か。。数えたくない…(¬_¬*)タラー(小声)

「かぞえてみなよ、100後半くらい行ってるんじゃないの?(¯∀¯)ニヤ」

そんなに行ってるわけないもん!

まだ3年だもん!

たぶん!!(大声)


実際そこまではしてないと思うのよ?

(いつかは行くだろうとは思うけども(*ノω•*)テヘ)


怒られたとか、そういう話ではないんですけどねてへぺろ

ほどほどにしつつ楽しみます飛び出すハート

(十分ほどほどでやってますよ〜)