植草くんがゲスト出演したラジオ、楽しかったなあ。

ポッドキャストで聞くことができますおねがい

 



YouTubeでも聴けるみたい。

 


教えてくれたみなさん、ありがとうございますおねがい
᙭はヒマさえあれば覗いてる私の遊び場だけど情報収集の場でもあります。
(推し克のことだけじゃないですよ( *¯ ꒳¯*))

 

 

いい笑顔のお写真を載せてくれてますラブ


昔のいろんなエピソードは、あちこちで話してくれていたことなので、ファンにはもうテッパンのネタですねニコニコ


ヒガシくんのことについて、、
太田さんが
「なかなか言いにくいこともあるでしょうけど」
と前置きしつつ話を振ってくれました。

ヒガシはヒガシのままでいい
僕らがこれまでやってきたことが消えるわけじゃない
これからも王道としてやっていけるものはやっていこうと思う
ソロになってもできることをやっていく

この話は去年のディナーショーでも話してくれていましたね。
サンスポさんでも記事にしていただきました。
ちなみに『王道』ってなんとなくのイメージでしかなかったのでこの機に調べてみました。

『徳や仁義に基づいて組織を治めていく方法』
『物事が進む場合によくある定番の方法』
『正攻法』

出てきたのはこんな感じ。
人として、エンターテイナーとして、そうあれと教わって育ってきたのだろうしそれでやっていく、という思いを、しっかりと真っ直ぐに、自分のショーという限られた空間でだけではなく、スポーツ新聞よりも多分もうちょっと広く届くラジオという媒体で話す機会をもらえた、その機会にも感謝です🥰

少年隊の踊りは俺も踊れてない
ダンス嫌い

そんなこと言って自分を貶すし、
ファンミーティングやコンサートツアー、バースデーイベントの告知をしてもらうときも
適当でいいです
とか言っちゃって自分から自分のことをアピールしない人だけど。。

オリジナルにこだわってキーを下げずに歌うし(数曲、下げたな、と思ったのは退所後最初のディナーショーのときだけでした)(高音パートが多かった植草くんにはだいぶキツイんじゃないかなと思うんだけど)(そのこだわりは、その曲を聴いていた当時の気持ちや匂いを思い出しながら聴いている私たちのため)(『ファンの人がいてくれて、CD、レコードを買ってくれて、その曲が売れたわけですから、その曲を俺は絶対に安易には考えたくないんですよね。』という考えから)(去年のディナーショーでは『高音であんまり苦しそうな顔をしなくなった』って私もブログに書きました。ボイストレーニングやレッスンをたくさんしてくれたいるんだろうな。そんなところはきっと見せてはくれないんでしょうけどね)

当時のまんまじゃないにしろ当時のようにめちゃくちゃ踊るし(ダンスいいよね、って言ってた一昨年のコンサート、そっちが本音だと思いたい)(リズムのとり方が独特でしなやかに踊るニッキ、スタイルが昔から変わらずキレッキレという形容がぴったりなシャープな踊りをするヒガシ、『ダンスと言えば』という話でこの二人ばかりが取り上げられるから、自分を貶しておいたほうが気持ちがラクなのかもしれないな、とは思います)(まぁ確かにピルエットのときのパッセはできていないし上げる手の角度とか『どうでもいい』とか言っちゃうのはどうなのよ、とは思うけどw)(重力どこいった?くらいに軽〜く踊る二人と比べて、植草くんのダンスはどっしりとパワーがあってカッコイイなと出戻ってから思うようになりました)(そうやって踊りながら歌ってあまつさえニコニコしていたり、曲の合間の一瞬の暗転で深呼吸して呼吸が整っちゃうって心肺機能どんだけよ57歳で)

でも。
自分も踊れてなかった、ダンス嫌い、
って言ってしまうのは、、もうそろそろやめてもいいんじゃないかなぁ、とは思っています。
少年隊の三人が互いのことを言っているだけにとどまらないんだもの。
バク転、バク宙ができない人だと思われていたり(怖かったのは確かだろうけど実際にはやってたわけだし)
ダンスが下手な人、というイメージばかりでよその人からイジられるのは、ファンとして見ていて哀しい。

だって本当に踊るのが嫌いなのだとしたらさ、
『オレほんとは嫌なんだけどさ、みんなが(少年隊を、そのダンスを)期待してるから』
って好きじゃないのに無理をして踊ってくれるのは(そうしてくれる人だって知ってる)、私は本意ではないの。

あんまり褒められても照れちゃうんでしょうし。
だから自虐も謙遜もホドホドでお願いしますね。

ダンス嫌い発言に引っかかってつらつらと書いてしまったけれど、約一時間のゲスト出演時間中は爆笑問題のおふたりとずっと笑っていたくらい、みなさんとっても楽しそうでした。 

 

 


バス釣りにキャンプにゴルフが趣味だなんて言ってたのが何かの冗談みたいに、
コンビニに行くのすらめんどくさくてすぐUber Eatsを頼んじゃう
なんて言ってるから、
『あんまりUber頼まないように』
『歩いて、外出て』
『傘さして』
って爆笑問題さんたちに言われて終わるっていう笑い泣き

 だもんだから
生放送が終わってしばらくして上げてくれたポスト


 

これへのみんなのリプが
『Uberだめよ』
『わたし今これ食べてます(美味しそうな写真付き)』
みたいなのが多かったのも見てて楽しかったな(私はもちろん後者)。

ちなみに、番組では『か』『つ』『ひ』『で』なら始まる質問募集というのをやっていて、『か』と『で』を送ったんだけどね。

『(Polarisが)カラオケになるの、いつ?』
『ディナーショーで客席にプレゼントした黄色いバラ、設置場所から抜けない小芝居が入ったのはどうしていつも2本目だったの?』

かすりもしませんでした、ざんねん!
この界隈は、大喜利の力が試されるんですよねぇ。。( ゚∀゚)アハハハハハ